合格おめでとう!
数学で苦手な単元をちょっとずつできるようになったこと。前置詞や不定詞の意味や使い方をより理解できるようになった。
英単語を覚えること。ある程度、文法を理解したら、長文を1日に1文は解く、数学は公式を覚えるのではなく理解し、どういうときに使うか理解するようにする。
一度は塾をやめて、講師の先生たちには授業が埋まっているのに時間をあけて、前と同じように見てくれたことを感謝しています。チーフにも大学の情報ややりたいことをさせていただきありがとうございました。
教室チーフ(学習プランナー) / 目標に合わせたオーダーメイドカリキュラム / 授業を担当してくれた講師 / 授業ブース、自習室などの設備面
高校2年7月ごろ
高校3年10月ごろ
4時間
息抜きは、ゲームをするかアニメをみることでした。勉強がやりたくない時はしていませんでした。数学がうまいこといかなかったら1日は勉強せず、次の日にすると解けるようになっていた。