合格おめでとう!
私の中で最も努力したことは、夏期講習です。通常授業で入っている日数が少ないこともあり、毎日受験に必要な教科と向き合うという事、特に伸び悩んだ時期はしんどかったように思えます。
単語帳や文法書は常に持ち歩くようにし、少しでも時間があいたら見るように習慣付けるのが大切だと思います。また、長文ではどうしてもわからない時が来ると思うので推測力をつけられるようにたくさん取り組むことが必要。
正答率が低かった部分や苦手意識のあったものを考慮して宿題を出してくださったり、鼓舞してくださるような声掛けをたくさんしてもらったりしたこと、とても感謝しています。
教室チーフ(学習プランナー) / 目標に合わせたオーダーメイドカリキュラム / 授業を担当してくれた講師
高校3年 5月ごろ
高校1年 11月
4時間ぐらい
勉強するのに息詰まったら勉強する場所を変えてみたり、間食したりすることや、受験が終わったらしたい事を考えることをオススメします。