合格おめでとう!
焦らず冷静に取り組むことを心がけました。夏期講習や冬期講習で使ったワークを捨てずに、何度も復習しました。
まず基礎的なものを完ぺきにすることが大切だと思います。そのためには、五年生で使ったワークを何度も復習します。もしない場合は、自分で買ったり、先生にコピーしてもらったりしてください。
授業での先生の言葉が諦めそうになった私を何度も支えてくれたおかげで、受験まで努力することができました。ありがとうございます。
一人ひとりに寄り添った指導 / ゼミや進学フェアなど教育イベント・受験対策イベントが充実 / 作文や記述問題の添削指導
小学5年 9月ごろ
小学5年 4月ごろ
12月までは、約1時間でしたが、1月に入ると約6時間、多い時は、てつ夜をして10時間ぐらい勉強して、とにかく無理やり詰め込みました。
息抜きに本棚に置いてある小説やマンガを読んだり、単純に目をつぶって横向きなってみたりしました。長い時間勉強をしていた時は、立って背のびをして、部屋の中を歩きまわっていた時もありました。