合格おめでとう!
自分がよく分からない問題がでてきたときに、担当の先生に教えてもらい、その後に自分の頭に入りやすい形に変えるということを大切にしました。
過去問を解くことも大事ですが、解いて終了!にせず何をどう間違えたかを見直すことが大事です。学校主催の模試は受けておくといいです。
最初は、英語の文法・基礎的なところも怪しかったし、難しい数学の問題もすぐ投げ出す私が合格できたのはチーフや先生方のおかげです。いろいろな質問に答えていただきありがとうございました。
教室チーフ(学習プランナー) / 目標に合わせたオーダーメイドカリキュラム / 授業を担当してくれた講師 / 受験対策イベント、進路ガイダンス(オンライン含む)
中学2年生2月
中学3年生7月
3時間ぐらい
スマホを見ると、時間があっというまに過ぎたので、眠いときは昼寝をしたり、少しおかしを食べるといいと思います。受験が終わったら○○買って!と親に頼んで買ってもらうことも私のモチベーションでした。