合格おめでとう!
先生から、たくさんのプリントを渡してもらって、苦手だった理科を重点的に、基礎からやり直し、難しい所は、1から丁寧に教えてくれたので、あきらめることなく、苦手教科に打ち込めました。
数学では、大問1・2は比較的簡単なので、全問正解できますが、それ以降の大問の最後はとても難しいので、捨てて次の問題に行くのがおすすめです。
いつも真面目ではなかったけど、笑顔で、そして分かりやすく教えていただきありがとうございました。先生のおかげで厳しかった高校に合格できました。感謝しています。
一人ひとりに寄り添った指導 / ゼミや進学フェアなど教育イベント・受験対策イベントが充実
授業を担当してくれた講師 / 授業ブース、自習室などの設備面
中学2年生 3月ごろ
中学3年生 10月ごろ
5時間ぐらい
とりあえずペンを持って勉強を始めてみて、できないと思ったら、ゲームやテレビを10分ぐらいして、もう一度勉強を始めるというのをくり返して、できると思うようになってから始めるのがおすすめです。