開成教育セミナー鶴橋教室
開成教育セミナー 鶴橋教室では最先端の教育システムを駆使しながら、
生徒との心の通いを大切にする少人数ゼミ式指導を行っています。
生徒を温かく励まし、成績を確実に伸ばして、
自分の学習に自信と希望を持てるよう指導する塾です。
鶴橋教室責任者からのメッセージ
責任を持って指導します!
鶴橋教室には毎年多くの生徒が通ってくれていて、いい結果を残しています。1・2年生のほとんどが部活をやっているアスリート達ですが、みんな勉強には熱心です。勉強と部活を両立したいなら、開成ハイスクールが断然オススメです。
鶴橋教室 詳細情報
住所 |
〒543-0023 大阪府大阪市天王寺区味原町13-8 サンエイ下味原第一ビル 2階、3階 |
---|---|
電話番号 | 06-6762-4104 |
受付時間 | 14:00~20:00 |
在籍生徒 | 大手前高・高津高・清水谷高・夕陽丘高 |
施設 | 自習室、駐輪場 |
アクセス方法 | JR大阪環状線「鶴橋」駅から徒歩2分 Osaka Metro千日前線「鶴橋」駅 から徒歩1分 |
開講サービス
対象 | コース・クラス |
---|---|
高校生 |
-
鶴橋教室からのご案内
-
高津高校・大手前高校・清水谷高校・夕陽丘高校
部活と両立しながら 現役国公立大学合格に 絶対の自信あり!!
★☆★ 2024 開成HS鶴橋教室だけの合格実績例 ★☆★
★高津高校の生徒は…
K君(高津高校) ➡大阪大学 基礎工学部 合格!!
Y君(高津高校) ➡大阪大学 経済学部 合格!!
K君(高津高校) ➡大阪大学 経済学部 合格!!
他、国公立大現役合格者多数!!★清水谷・夕陽丘高校の生徒は…
H君(清水谷高校) ➡大阪公立大学 文学部 合格!!
Nさん(夕陽丘高校)➡大阪公立大学 看護学部 合格!!
Yさん(夕陽丘高校)➡大阪公立大学 理学部 合格!!
他、国公立大現役合格者多数!!
■部活と両立しながら 成績が伸びる理由 その1(高1編)
高1はすべて高校別の専用カリキュラムです!高1は高校と同じ進度を先取りすることで、学習内容にムダがありません。
しかも学校の授業が復習となるので勉強の効率もよく、理解度が飛躍的にアップします!
【2024前期期末試験】高津高校1年Aさんは数学α90点!! B君は総合英語89点達成!!■部活と両立しながら 成績が伸びる理由 その2 (高2編)
高2からは定期テスト対策に加え、大学入試改革で必要な各高校の未習部分や弱点を早期に徹底学習!!どこの予備校よりも早く本格的な入試演習を開始!!
きめ細かい個別添削・個別面談を通して1人1人丁寧に成績を伸ばしていきます。
【2024前期期末試験】高津高校2年A君は数学α94点!! Bさんは総合英語91点達成!!■部活と両立しながら 成績が伸びる理由 その3(高3編)
高3からは志望大学別のクラス編成になり、よりきめ細かく専門性の強い授業内容を展開。
生徒と先生の距離はいつでも質問できる近さで、わかりにくい・質問できないストレスはありません。
添削指導・個別指導も他社の倍以上行います!!
★次はあなたが成績アップする番です!! 無料体験受付中!!
★入塾説明会(1組ずつ個別面談形式で行います)
HPの申し込みフォームもしくは、フリーダイヤルからお申込みください。
日時: 1/11(土) 1/18(土) 1/25(土) 13:30~
※他の時間帯や平日も可能です。
-
鶴橋教室 イベント情報<参加無料>
-
-
1/15(水)・1/22(水)・1/29(水)21:00~21:55現高2生入試国語の先取り授業入試国語で必要なテクニックを伝授。
-
鶴橋教室の様子
今月のピックアップ・イベント
開成ハイスクールが
選ばれる5つの理由
開成独自の指導システム。
生徒が“伸びる”秘密がここにあります。
-
1
わかるまで丁寧に教える少人数ゼミ式指導
クラスの人数を少人数(12~18人)にすることで、クラス全員の学習状況を把握できます。発問を重視したゼミ式授業を通じて、好奇心を開花し、やる気を引き出す指導方法を工夫しています。 生徒一人ひとりを細やかに指導する授業を開成は大切にしています。
-
2
受験の基本は”学校の内容”学校進度に対応した
指導システム大手予備校では、各高校の進度を考慮せず、完全に独自カリキュラムで授業が行われるので、生徒にかなりの負担を強いることになります。一方開成ハイスクールでは、各高校の専用コースや対応コースを設置し、学校進度を考慮したカリキュラムを採用しています。生徒の立場に立ったきめ細かい指導の積み重ねが、志望大学の現役合格につながっているのです。
-
3
充実した高校生活と現役合格学年に合わせた
最適のカリキュラム開成ハイスクールは、「学校の授業進度に直結したカリキュラムが学習効率を高める」と考えています。学校の授業の進度を先取りし、予習型の講義 + 演習授業で、「わかる」から「解ける」までの力を確実に身につけます。
-
4
定期テスト対策こそ大学受験対策万全の定期テスト対策
大学受験といえども、基本は高校の教科書内容です。高1・高2では、まず高校の定期テストレベルの問題を確実に解けるようにする方が、より効果的な受験勉強となります。高1・高2でしっかりとした基礎が出来ていれば、それを超える入試レベルの内容も、高3生の1年間で十分身につけることが可能です。
-
5
モチベーションアップ多彩なイベント
関関同立、産近甲龍の各大学の入試担当者をお招きして、入試に関する最新情報を直接お話しいただく「関西8大学大研究」や、年々変化する入試の方式や傾向などについてお伝えする「大学進路説明会」などのイベントを実施して、現役合格までの道しるべを示す貴重な機会を多数設けています。
お近くの教室を探す
大阪市※あいうえお順
大阪市外※あいうえお順
滋賀県※あいうえお順
東京都※あいうえお順
東京市部