【開成ハイスクール】部活動生応援特集!
開成ハイスクールでは、生徒の多くが部活動を行いながら通塾し、難関大学へと合格を遂げています。 部活動生が抱える大きな悩みの一つが「部活動が忙しくて、勉強ができない」というもの。開成ハイスクールはそんな悩みを解決するために、部活動生への勉強応援の仕組みを取り入れています。
部活動も定期テストも大学受験も全部両立させてこそ勉強のプロ。部活動を頑張る高校生活そのものを充実させ、最後は志望大学への現役合格を実現させる仕組みがあります。
1 | 授業時間 |
---|
通常授業
開成ハイスクールの最寄りの高校の専用コースは、19:00以降の開始を取り入れ部活帰りに時間のロスなく授業をスタートします。
そして、やや遠方となる高校など含むクラスは20:30以降の授業スタートで、部活動後の通塾も安心です。
講習期間(春期・夏期・冬期)
講習期間も部活動に配慮し、18:50以降の講習授業を行います。
短期集中の講習では、日頃の学習内容の定着と、新たな予習単元の先取りを効率よく行います。
2 | 部活帰りの学習モチベーションアップ空間 |
---|
部活帰りでも塾にきたら、勉強がしたくなるような快適な学習環境を整えています。
食事スペース
まずは、疲れた体へのエネルギー補給。
食事専用スペースを設けていることで、気兼ねなく授業までの食事とリフレッシュが行えます。
自習室
食事の後は、授業まで自習室で宿題や授業の復習・予習を実践。個別ブースになった自習室デスクは、緊張感とともに部活動後でも自然と集中力が高まります。
大学資料ブース
大学受験は、科目の勉強もさることながら、早めの受験校の決定や、大学情報を入手することで合格率も飛躍します。高1・2年生の段階から大学情報を入手できるよう、大学資料や、過去問などの閲覧も可能です。
3 | 学習サポートシステム |
---|
チューター・フォロー制度
各教室には、チューターが待機しているため、理解の難しい単元の質問や勉強の仕方などのアドバイスも可能です。また欠席した授業内容は個別にフォローの時間を設定することもできます。
忙しくなりがちな部活動生の勉強フォローを常時行うことで、勉強の遅れの早期補填とともに、進捗が随時確認できますので安心です。
※チューター・フォローは実施曜日が教室ごとに異なります。
定期テスト勉強会
部活動が休止期間となるテスト前には、「定期テスト勉強会」(無料)を実施。
各高校のテスト単元のフォローなどが各教室で行われ、一気に定期テストの要所をつかみ、得点アップを図ります。短期集中で、ここぞとばかりに部活動生も勉強に汗を流します。
学校と塾の授業をそれぞれうまく活用することで、 負担を最小限に抑えつつ、部活をしながらも効率良く学習効果を高めることができます。