合格おめでとう!
周りがどうとか気にしすぎずに、まずは自分のペースで学習することを一番に考えました。しっかりと途中でやめることなく続けてやることを頑張ったので最後はとても達成感がありました。
1、2年生から学校での勉強も怠らずに選択肢を広げるためにと考えたらいいと思います。自分に合った勉強法を見つけることが出来ればモチベーションのキープにつながっていくと思います!
無理強いせずに自分のペースに合わせて進めてもらえたので、ストレスなく日々勉強することができました。そのおかげでのびのび勉強できたので成績もしっかり伸びたのでとても楽しかったです!
教室チーフ(学習プランナー) / 授業を担当してくれた講師 / 授業ブース、自習室などの設備面
中学3年生1月
高校3年生5月ごろ
(定期テスト前)平日:6から8時間、休日:10から12時間、(通常)平日:1から2.5時間、休日:2.5から4時間
モチベーションを高めるためにテスト(小テストも)で仲の良い子と点数の勝負をしていた。勉強する時はあえて中途半端なところで終わって、次回するときに思い出すように出来るようにしていた。