合格おめでとう!
私は塾に入ってから、解けなかった問題のどこがわからなかったのかを自分が納得できるまで明らかにしていくという事を徹底していました。モヤモヤがすっきりするとうれしかったので、それがモチベーションにも繋がったと思います。
関西大学の英語は長文がメインなので、慣れの部分が大きいなと、実際に受験してみて感じました。なので12月時点で目標に全然とどいてなかったりしても、最後の最後まで諦めずに問題を解いてほしいです。
私は入塾してきた時までは、勉強に対する意識も低くどうせ自分はできないからという考え方ばかりしていましたが、実際に塾で基礎から丁寧に教えてもらい、理解した上で問題を解く楽しさを教えていただきました。
教室チーフ(学習プランナー) / 授業を担当してくれた講師 / 受験対策イベント、進路ガイダンス(オンライン含む)
高校2年生 夏休み
高校3年生 春ごろ
10時間ぐらい
好きなアーティストの曲を一曲目をつぶってきくと、ほどよくリラックスしながら休みすぎることなく休憩することができた。