大阪・滋賀・京都・兵庫・奈良・徳島・東京・神奈川・埼玉・千葉に展開する小学生・中学生・高校生 クラス指導、個別指導の進学塾・学習塾

開成教育グループ


1ヶ月カレンダー

 こんにちは。今回も、定期テストに向けての取り組みの中で、皆さんにぜひ参考にしていただきたいことについてお話しします。
 私は、毎回の定期テストに向けて、生徒諸君に「定期テスト1ヶ月カレンダー」というものを作成してもらっています。これは、テスト勉強の大きなテーマである「時間の有効活用」をより具体的に実践してもらうためのものです。では、この「1ヶ月カレンダー」とはいかなるもので、どのように作成するのでしょう。
 まず、定期テスト当日までの残り1ヶ月で、「何を」「どの程度まで」しておくべきかを、教科ごとにできるだけ具体的に書き出します。次に、書き出した1つ1つの課題を「何日に」または「何日までに」仕上げるのか、その日付をカレンダーに記入し、1日1日するべきことを明確にします。そして、その計画立てに従って毎日の課題を実践していくのですが、その日に決められた課題を消化できたなら、カレンダーのその部分に赤ペンなどで×印をつけ、できなかったなら、そこを○印で囲みます。
 この印付には意味があります。○印が付いている箇所は、その内容がテストまでに扱うべき重要課題でありながら、まだ消化できていないことを示すので、今、早急に何をすべきかをその都度明確に把握できます。そして×印は、テストが近づいて来るにつれて生じるであろう不安や心配を解消してくれます。そもそもテストに対して不安を抱くのは、自分が今まで何を勉強してきて、何が出来るようになっているのかが自分でも分からないからなのです。でも、カレンダーの×印の連続を見れば、一目瞭然、自分がテストまでにやるべきことをしっかりと実践してきたことが自覚でき、それが自信へとつながるのです。
 このカレンダーの仕組みはとても単純なものですが、1日1日をどのように活用するのかを明確にしたり、内容のやり残しを未然に防いだり、また、不安を解消し自信につなげるという心理的な効果も期待できるなど、これを作成する意義は極めて重要であり、定期テストの結果を大きく左右するものであると確信しています。そして、事前に計画を立て、それに従って限りある時間を有効に活用する、という勉強法は、定期テストに対してのみならず、来るべき大学受験勉強において、もっとも必要とされるものなのです。


コメントは受け付けていません。