2024年度 合格体験記(大学)
合格者 喜びの声
2024年度 合格体験記
開成教育グループの生徒達から、
合格お祝いの笑顔とメッセージが届いています!
-
関西大学
(総合情報 総合情報)
- 出身校
- 浪速高等学校
代ゼミ主催の大学受験対策講座に2日間行き、記述対策をしていろんな先生方に英数国を教えていただきとても充実した2日間になりました。
続きを読む
-
兵庫県立大学
(国際商経 国際商経 経済 経営)
- 出身校
- 兵庫県立川西緑台高等学校
高校2年生冬ごろから毎日塾の自習室に通い、必死に勉強しました。また、チーフや担当の先生は親身に相談に乗ってくださりとても心強かったです。
続きを読む
-
近畿大学
(経済 経済)
- 出身校
- 大阪府立山本高等学校
塾に通うようになって長い時間、勉強するということを頑張れるようになりました。学校から家に帰ると僕はダレることが多かったので、学校から帰ったらそのまま塾に行くということも頑張りました。
続きを読む
-
関西学院大学
(経済)
- 出身校
- 兵庫県立西宮北高等学校
フリーステップに通ってからチーフや個別で担当してくださった先生たちのアドバイスや勉強会などで自分がどのように勉強を進めればよいのか明確になり合格につながりました。
続きを読む
-
東京工業大学
(物質理工)
- 出身校
- 東京都立国立高等学校
前期は塾に通う頻度が少なかったのですが、後期からは週に1度通うようにおっしゃっていただいて、その時から毎日一定の勉強時間を確保できるようになったと思います。また、模試の判定が振るわない時には、励ましの声をかけて頂き、心折れることなく頑張ることができました。
続きを読む
-
東京農業大学
(農 生物資源開発)
- 出身校
- 大東文化大学第一高等学校
初めは一般を目指していたので数学や英語の苦手部分を特に勉強した。特に数学の指数などの部分ができるようになった時はうれしかった。
続きを読む
-
甲南大学
(知能情報 知能情報)
- 出身校
- 伊丹市立伊丹高等学校
塾の先生と一緒に目標を立て、それを達成するために勉強を頑張ることができました。また、達成したときにその頑張りを認められるのがすごく嬉しかったです。
続きを読む
-
同志社大学
(商 商-商学総合)
- 出身校
- 大阪府立清水谷高等学校
様々な模試やテスト等で少しずつ成果が出たり、塾や学校で友達が勉強しているのを見て毎日コツコツ辞めずに続けられた。
続きを読む
-
龍谷大学
(経営 経営)
- 出身校
- 浪速高等学校
高校での部活の時間が長くおろそかになっていた勉強が塾に通うことによって、継続的に勉強でき、定期テストでは高得点を取ることや、大学の推薦枠をいただくことができました。
続きを読む
-
大阪公立大学
(理 物理)
- 出身校
- 近畿大学附属高等学校
化学の授業を受けた後、オレンジジュースをオレンジジルと呼ぶなど、勉強していないときでも思い出せるように日常に落としこむようにしていた。
続きを読む
-
立教大学
(社会 社会)
- 出身校
- 四天王寺高等学校
塾に通うようになり、自習課題や次の模試の対策法などを明確に決め実行したことで成績が上がった時は、努力が報われたような気がして嬉しかったです。
続きを読む
-
鈴鹿医療科学大学
(保健衛生 放射線技術)
- 出身校
- 滋賀県立伊吹高等学校
塾に通うようになって1日の勉強時間をのばすことができました。先生と話し合ったりして力を入れるところをしぼってより深く学ぶことができました。
続きを読む
-
二松學舍大学
(国際政治経済 国際政治経済)
- 出身校
- 中央国際高等学校
試験への準備期間が短い中で先生方の協力もあり、小論文を基礎から学び直し、苦手意識を克服して試験本番へ臨むことができました。
続きを読む
-
大和大学
(教育 教育-初等幼児教育)
- 出身校
- 大阪府立豊島高等学校
塾に通うようになってから一番頑張ったのはやり続けることでした。勉強がニガテだった自分が後期まで続けてこれたのはチーフや講師の方々がサポートしてくれたからだと思います。
続きを読む
-
近畿大学
(経済 経済)
- 出身校
- 清明学院高等学校
自分は高校3年生の6月まで部活ばかりで勉強していなかったけど、塾に入り勉強するようになり、どの教科も長時間集中するのがしんどかったですが、短期間で成長できました。
続きを読む
-
関西外国語大学
(英語キャリア 英語キャリア-小学校教員)
- 出身校
- 大阪府立堺東高等学校
自分はもともと英語の文法が苦手だったので担当の先生に言われたことを守って、何度もくりかえして解いたこと。
続きを読む
-
滋賀大学
(教育 学校教育)
- 出身校
- 京都府立洛北高等学校
1、2年生の頃、週に一度しか英語の長文を読んでいませんでしたが、毎日読むようになったことです。先生に言われて読むようになりましたが、そのおかげで点数がとても伸びました。
続きを読む
-
立命館大学
(理工 ロボティクス)
- 出身校
- 比叡山高等学校
私の入試制度では、試験も含まれていたので、夏休みに自習室にこもって勉強していました。担当だった先生が「そのうち慣れる」とラフに応援してくれたお陰で、最後まで頑張ることができ、無事合格できたと思います。
続きを読む
-
佛教大学
(保健医療技術 作業療法)
- 出身校
- 大谷(京都)高等学校
志望校が決まってなかったとき、「どこの大学を受けるにしてもある程度の学力が必要だ」とチーフに言われ、時間が許す限り単語帳を持ち歩き、空いている時間は英単語を覚えるようにしていました。
続きを読む
-
佛教大学
(歴史 歴史)
- 出身校
- 大阪府立東住吉高等学校
学校と違い80分の授業が最初は長く感じたけど、集中力の持続も身に付き、気付けば学力も上がってました。高3の7月末まで野球漬けで勉強に遅れがあったけど、その分、集中力を持続させることができました。
続きを読む
-
龍谷大学
(先端理工 環境生態)
- 出身校
- 常翔学園高等学校
チーフや先生との面談で、自分が今何ができていないのか、何をすればいいのかを目標を決めて、実行することで志望校の合格が近づくと思います。
続きを読む
-
関西学院大学
(理 化学)
- 出身校
- 大阪府立泉北高等学校
土曜や夏休みなども自習室は開いていたので、朝一番に塾に行き、限界まで自習室で勉強することを最も頑張りました。
続きを読む
-
関西学院大学
(文 総合心理科学)
- 出身校
- 大阪府立八尾高等学校
私は塾に入り、分からないことがあればすぐに質問することを心がけました。分からないことについて、その場ですぐに質問することで、次に同じ問題がでた時に間違ってしまうことが本当に少なくなりました。
続きを読む
-
滋賀県立大学
(人間文化 国際コミュニケーション)
- 出身校
- 滋賀県立米原高等学校
面談で言われた目標を達成できるように頑張りました。教科ごとに細かく勉強方法を教えてもらったので、やみくもに勉強せず、効率よく力を伸ばすことができました。
続きを読む
-
関西大学
(社会 社会-社会システムデザイン)
- 出身校
- 京都市立開建高等学校
私は評論がとても苦手で読むスピードや正答率も悪かったのですが、夏期講習を通して沢山演習した事で解き方のコツや選択肢の絞り方がわかり、8割取れるようになった時はとても嬉しかったです。
続きを読む
-
同志社大学
(グローバル・コミュニケーション グロ-英)
- 出身校
- 大阪国際高等学校
私は塾で小論文対策を頑張りました。個別指導なので、先生方ともコミュニケーションが取りやすく勉強方法や受験についての相談もしやすかったです。そのため小論文対策についての悩みや疑問に関しても質問しやすかったです。
続きを読む
-
関西大学
(社会 社会-社会)
- 出身校
- 京都府立山城高等学校
私は家で勉強が出来なかったので、志望校を決めてからはとりあえず毎日誰よりも早く自習室に行くことを目標にしていました。毎日続けていると習慣化されてしんどくなくなるのでおすすめです。
続きを読む
-
福井大学
(工 機械・システム工)
- 出身校
- 京都教育大学附属高等学校
勉強の習慣を作ることができました。面談の際に単語の宿題を出されたり、受講のチェックをされたりするので怠惰な自分でもサボることなくまじめに取り組めました。
続きを読む
-
関西大学
(社会 社会-社会)
- 出身校
- 滋賀県立草津東高等学校
8月くらいにチーフとの面談を行って自分の現状への危機感を感じてきてそこから毎日自習室にいくようになりました。
続きを読む
-
甲南大学
(文 日本語日本文)
- 出身校
- 兵庫県立川西緑台高等学校
現代文の講習を受ける前は、解き方なんてないと思ってましたが、第一講座で革命がおき、解ける楽しさを知り、他数科への意欲が増しました。
続きを読む
-
大和大学
(情報 情報)
- 出身校
- 大阪府立堺東高等学校
初めの定期テストではあまり思うような点数、評定が取れなかったが、3週間前から始めたり、苦手な問題は繰り返し解いたり、やり方を変えると点数も評定もあがったので嬉しかったです。
続きを読む
-
立命館大学
(文 人文-国際文化)
- 出身校
- 大阪府立池田高等学校
私は英語の長文は得意だったけど、文法が苦手だったので、担当の先生にわからないことを聞いたり、苦手な単元をくり返しやることで、受験本番では文法が今までで1番ミスが少なかったです。
続きを読む
-
関西大学
(経済 経済)
- 出身校
- 大阪府立いちりつ高等学校
週2回の授業があったおかげで勉強する習慣が身につき勉強をするうえで、すごく良かったです。勉強以外でも講師の方との話でモチベーションがすごく上がりました。
続きを読む
-
畿央大学
(教育 現代教育)
- 出身校
- 大阪府立夕陽丘高等学校
フェローさんと面談のときに一ヵ月の計画を立てて短期間での目標を決め、それを期間中に終わらせられるように頑張りました。
続きを読む
-
追手門学院大学
(心理 心理 心理)
- 出身校
- 大阪府立牧野高等学校
サテラインと通常授業の両方とも自習室の雰囲気が良かったので、気分よく通うことができました。試験会場の環境音に似ているため、塾では過去問を何年分も挑戦することができました。
続きを読む
-
武庫川女子大学
(教育 教育)
- 出身校
- 大阪府立枚方高等学校
月に1度くらいのフェローさんとの面談で自習の目標を決めることで、毎日効率よく自習をこなせるようにがんばりました。そのがんばりを面談でほめてくれるのでうれしい。
続きを読む
-
大阪商業大学
(総合経営 商)
- 出身校
- あべの翔学高等学校
中学校から通っていたおかげで高校では成績が上の方だったので指定校推薦を狙う事ができ、無事合格する事ができました。
続きを読む
-
京都大学
(法)
- 出身校
- 三田学園高等学校
英単語の勉強が中々続かなかったが、フェロー面談の小テストで悲しい顔をさせるのが辛かったので、頑張って英単語を詰め込んだ。そのおかげで英単語を沢山覚えれたし、「継続は力なり」を身をもって体感できた。
続きを読む
-
日本体育大学
(スポーツマネジメント スポーツマネジメント)
- 出身校
- 東京都立足立新田高等学校
定期テストで中学校まではあまり勉強しなかったけど、高校では成績を意識して取り組むようになり、点数が上がった。
続きを読む
-
関西大学
(人間健康 人間健康)
- 出身校
- 大阪府立東住吉高等学校
定期テストで点を取らないといけないプレッシャーと部活動のしんどさが同時にのしかかってきましたが、同じ部活の先輩だった先生が励ましてくれてなんとか乗り越えられました。
続きを読む
-
龍谷大学
(社会 コミュニティマネジメント)
- 出身校
- 京都府立北稜高等学校
私は、毎日勉強に向き合うことをがんばりました。ただがむしゃらに勉強するのではなく、これをしたらどんな力がついて、どんな問題が解けるようになるかを、しっかり考えました。
続きを読む
-
同志社女子大学
(生活科学 食物栄養科-管理栄養士)
- 出身校
- 大阪府立茨木高等学校
毎週の塾での単語テストを利用して、英単語を確実に覚えることを特に頑張りました。また判定テストを定期的に受けて単語と文法の習熟度や苦手を知り、効率的な勉強やモチベーションに繋げていました。
続きを読む
-
立命館大学
(政策科学 政策科)
- 出身校
- 滋賀県立草津東高等学校
最も努力したことは勉強をしたくないと思っても、毎日決められた時間、机に向かい、集中して勉強することです。
続きを読む
-
専修大学
(経営 ビジネスデザイン)
- 出身校
- 東京都立武蔵丘高等学校
塾に入る前はわからないところは人に質問していなかったが、入ってからはこの塾は個別指導の塾なので、積極的に質問することで、疑問点を解決することができた。
続きを読む
-
関西大学
(システム理工 物理・応用物理)
- 出身校
- 大阪府立富田林高等学校
担任のフェローの方との面談で、自分の現状や志望校との距離を常に意識することは、大変でしたが、そのことが1番合格につながったと思うので苦労して良かったと思います。
続きを読む
-
関西学院大学
(総合政策)
- 出身校
- 大阪薫英女学院高等学校
高3の夏の講習期間で私は、現代文の強化に取り組みました。ずっと苦手な現代文から逃げてきました。ですが、間違えた問題が正しい解答になる根拠とその考え方を先生に説明しました。その結果、成績が上がりました。
続きを読む
-
同志社大学
(商 商-商学総合)
- 出身校
- 滋賀県立八幡高等学校
塾に通い自習室を活用する事で、あまりモチベーションがない日も勉強に励み、勉強の習慣を強制的に作り出す事が出来ました。
続きを読む
-
中央大学
(理工 応用化)
- 出身校
- 中央大学(文京区)高等学校
私は高校受験の時から英語が苦手で、それを克服できないまま高3になってしまった。だからひとまず英語の成績をあげるために英単語や長文を頑張った。そうしたら英語の成績を10上げることができて嬉しかった。
続きを読む
-
立命館大学
(経営 国際経営)
- 出身校
- 近畿大学附属高等学校
最も努力したことは、時間がない中で数学の基礎力と演習力を定着させるためにテキストの問題をどうやって解いたかを先生に説明できるぐらいにまでしたことです。
続きを読む
-
学習院大学
(理 数学)
- 出身校
- 東京都立石神井高等学校
数学や物理などにでてくる公式がなぜ、どのようにしてできるのかを理解するために、自分がこれまで習ってきたものと先生がもってる大学の知識をつなげて考えて勉強しました。
続きを読む