地域で一番面倒見が良い塾です!
フリーステップ豊中駅前教室では生徒さんの点数アップ、志望校合格、夢の実現に向けて受験を知り尽くした講師が熱心な指導にあたっています。
そして膨大なデータに基づく適切な進路指導、定期テスト答案や模試個表分析から高度なカリキュラムなど、どこにも負けない教務力を誇ります。
また地域最大級の自習室に加え、同じビル4階に『大学受験専門館代ゼミサテライン予備校』も併設しておりますので、幅広い要望にお応えすることが可能です。
生徒さんの目指すゴールへ最適なカリキュラムを準備し、指導していきますので、お気軽にお問い合わせください。親身になって相談にのらせていただきます。私たちと一緒に頑張っていきましょう!!
本橋 裕也
所在地 | 〒560-0026 大阪府豊中市玉井町1-10-30 豊中かのうビル 3階 |
---|---|
電話番号 | 06-6843-5655 |
受付時間 | 16:00~20:00 |
施設 | 自習室スペース |
開講サービス | 個別指導学院フリーステップ(小学生、中学生、高校生、高卒生)、代ゼミサテライン予備校(高1~高卒)、開成教育セミナー(中1~3)、開成ベガ(小3~6)、理科社会定期テスト対策講座(中1~中3) |
---|---|
在籍生徒 | 小学校・・・豊中市立克明小学校、豊中市立刀根山小学校など 中学校・・・豊中市立第五中学校、豊中市立第十三中学校、豊中市立第十八中学校、関大北陽中学校、薫英女学院中学校、箕面自由学園中学校など 高校・・・豊中高校、池田高校、箕面高校、桜塚高校、刀根山高校、大阪星光学院、関西大倉高校、箕面自由学園高校、水都国際高等学校など |
アクセス方法 | 阪急宝塚本線「豊中」駅 徒歩2分 |
<主な担当科目>【小】全科目 【中】全科目 【高】英語
<得意分野>英語全般
<生徒へ一言>
『英語』を主に担当している宇野です。『やる気がない』を『やる気がある』に変える事が好きです。『やる気がなくて困っている』『志望校に届くかな?』という人が居たら、是非私のところまで来てください。一緒に頑張りましょう!
<主な担当科目>【小】英語/算数 【中】英語/数学 【高】英語/数学ⅠA/数学ⅡB/数学Ⅲ/物理/化学/世界史
<得意分野>数学全般
<生徒へ一言>
受験生を主に担当しています伊藤です。主に『数学』を担当しています。理系科目だけでなく、文系科目のアドバイスもできるので、見かけられたら気兼ねなく声をかけてください。苦手意識のある方もいらっしゃると思いますが、勉強が楽しいと思っていただけるよう頑張ります。志望校合格に向けて一緒に頑張りましょう!
<主な担当科目>【小】全科目 【中】全科目 【高】英語/数学ⅠA/数学ⅡB/物理/地理
<得意分野>英語/数学
<生徒へ一言>
はじめまして、講師の所です。『英語』と『数学』を主に担当しています。生徒の「わからない」「出来ない」を、「わかる!」「出来る!」に変換できるように心がけています。わからなかったら『なぜそうなるのか』を意識して指導するようにしています。わからなかったら気兼ねなく声をかけてください。
<主な担当科目>【小】英語/算数/国語/社会 【中】英語/国語/社会 【高】英語/国語/日本史
<得意分野>英語・国語
<生徒へ一言>
『英語』『国語』を主に担当してる森下です。英検対策でお困りの方は、是非私にお任せ下さい。また、国語は読解問題だけでなく漢字の小テストを毎回実施していますので、定期テスト対策にも自信があります。国語という教科は総合力を上げる科目で、他の科目にも影響を及ぼす非常に重要な科目です。しっかりと国語力を上げ、他の教科も上げられるようにしましょう!
<主な担当科目>【小】算数・国語 【中】数学・英語・国語 【高】英語
<得意分野>関数全般
<生徒へ一言>
主に小学生から高校生までの数学と英語を担当している住山です。
「先生わかりません」という質問と「先生、ここの式変形がわかりません」という質問。 後者の質問ができるようになると、自分が本当に知りたい情報だけ集めることができるので、勉強は効率化されます。そのため、生徒が疑問を見つけ、自身で解決することができるように、まずどこがわからないのかを明確にする質問をし、発見した後に正解に至るプロセスを解説することで、何がわかっていないのかを把握してもらうことを意識して授業を行っています。
よくある、「何がわからないかわからない。」そんなときはフリーステップの発問型授業で、一緒に疑問点を見つけて、わかったを増やしていきましょう!
<主な担当科目> 【小】算数【中】数学/理科【高】数学ⅠA/数学ⅡB
<得意分野>関数、図形全般、物理
<生徒へ一言>
主に数学、理科を担当している講師の中司です。数学を苦手とする生徒は多いです。自分自身も数学が苦手でした。数学は土台となる基礎をしっかりと身につけて自分で考える癖をつけないと伸びないと考えています。この世界には数学、理科のいろいろな考え方が活かされたものがたくさんあります。まずは数学、理科に興味を持ち、自分のペースで問題を解いてみましょう。全力でサポートします!