推薦入試対策ならフリーステップ【関東】


こんなお悩みありませんか?
- ・今の塾に自分の高校の情報がない
- ・勉強しているのに成績が上がらない
- ・大学受験に向けて何から手を付けていいかわからない
そのお悩み、
フリーステップが解決します!

あなたの高校に
最適なテスト対策がわかる!

膨大な点数アップ・
志望校合格のデータから
必要な対策を抽出!

一人ひとりの志望校に
合わせた専用カリキュラムで
勉強できる!
最適で効率的な対策に直結!カリキュラムテンプレート
フリーステップが30年以上にわたって蓄積してきた膨大なデータの中から、在籍校や志望校をもとに一人ひとりに合わせてカリキュラムをカスタマイズ!
本当に必要な対策を効率的に進めることができます。
あなたの高校専用の定期テスト対策
各高校で実際に行われた定期テストの問題や範囲表を回収して内容を分析。 そのうえでカリキュラム作成を行っているため、通っている高校で「本当に出題される」定期テストに沿った内容を対策が可能です。


テスト前の対策ツールも充実!
学習効果を最大化する
オリジナルシステム

推薦入試で合格した皆さんの声
-
慶應義塾大学 (商 商) 庄野さんフリーステップに通うことで受験生としての意識を持つようになり、部活と勉強の両立を効率よくできたことで指定校推薦で志望校に合格することができました。
-
法政大学 (理工 機械工-機械工) 野口さん定期テスト前だけではなく、日ごろからの学習を心がけて指定校推薦を獲得しました。些細なことでもチーフや先生方が気にかけてくれたことが助けになりました。
-
東京理科大学 (先進工 生命システム工) 鈴木さん公募推薦入試で課された口頭試問では塾で知識をしっかりと固められていたことが支えになりました。つらい時も解決策を一緒に考えてくれて心強かったです。
受験トレンドは「年内入試」と
「内申点対策」
皆さんご存じの通り、大学入試は早ければ年内に合否が決まります。
私立大学は一般選抜の合格者よりも指定校推薦や総合型選抜などを含む推薦入試の合格者が多く、国公立大学でも学校推薦型・総合型選抜による入学者数は年々増加しています。

大学入試で推薦入試など通知表を使用する受験方法の場合、高校1・2年生の成績が評価全体の中で占める割合が大きくなる傾向にあります。
部活動など日々の生活と将来に向けた学習をどう両立すべきかは、高校生の尽きない悩みの一つでしょう。

そして、高校1・2年生の内容が共通テストの出題範囲の80%を占めていることからもわかるように、一般選抜でも定期テスト対策は重要な意味を持ちます。
高校内容がすなわち受験に直結すると言えるのです。

多様化する大学入試に対応するには、
ひたすら問題を解くという勉強方法だけで立ち向かうことが難しくなっています。
フリーステップは激変する今の高校生の
様々な受験パターンに完全対応!
あなたに一番必要なサポートを提供します。
志望校別対策カリキュラム
過去の合格者の受講履歴、確認テストの得点などの軌跡からカリキュラムを作成し、「いつまでに何をやれば最短距離で合格に繋がるのか」を明確化。 また、教室責任者が一人ひとりの学力に合わせて最適なカリキュラムに調整しているため、「あなただけの合格までのカリキュラム」で学習を進めることができます。

今の高校生の
「様々な受験パターン」
に完全対応!

詳しく見る
早慶上理・GMARCH・関関同立の難関私大14大学に特化した確認テスト。
デジタルLapテストを会員サイトに搭載することで、授業の確認テストとしてはもちろん、受講している・していないにかかわらず自学習として解答することができます。
過去問と同形式・同難易度のため、合否の判断としての活用など使用方法もさまざまです。

- 対応科目
- 英語、国語(現代文・古文・漢文)、数学Ⅰ←ⅡBⅢ
- 対応大学
- 早稲田・慶應義塾・上智・東京理科・明治・青山学院・立教・中央・法政・学習院・関西・関西学院・同志社・立命館

詳しく見る


詳しく見る


詳しく見る

フリーステップは点数アップと大学受験に強い!
独自システムと
人の力で
点数アップを確実に
独自システム『S-CUBE』や『逆算型・宣言型・発問型』の指導などノウハウ・ツールを駆使し、学習指導のプロ『学習プランナー』が点数アップに導きます。
圧倒的な合格実績を
作り上げた授業
合格までの最短ルートを示す志望校別カリキュラムをはじめとした『人の力』と『システムの力』により、2025年度入試では個別指導塾単独で圧倒的な合格実績を作り上げています。
