イベント・トピックス 詳細

【関西】冬期講習

冬期講習受付中

この冬に2学期内容を復習をしたい受験に向けたラストスパートをかけたい
とお考えなら、ぜひフリーステップの学習相談、無料体験にお越しください。
最適な学習プラン、勉強方法をご提案します。

駿台Diverseについてはこちら ▸

フリーステップの冬期講習はここが違う

GOALフリーステップの
冬期講習の目標

1年で最も長かった2学期は、学習内容も盛りだくさん。
授業内容に受験頻出単元が一番含まれている重要な期間でもあります。
この冬の間に2学期までの内容を復習してものにしておきたいところですが、全部を一人でやりきるのはどうしても難しいものです。
また、できなかったところをやり直すだけではマイナスを埋めるだけで「志望校合格」には結びつきません。
1月以降の実力テスト・模擬試験の「点数アップ」「偏差値アップ」のためにはそれぞれの学年にとって「入試に対応できるチカラ」を身につける必要があります。

フリーステップはこの冬期講習で本当に必要な対策を効率的に行う、「真の復習」を提供します。

学年別講習内容

高校生の講習内容

確実に理解できる形に

これまで学んだ範囲の中で、
苦手とする単元を克服しよう

定期テストや模試の結果を踏まえ、高得点を狙うために総復習と学年末試験に向けた先取り学習を行います。
年明けの授業や試験に余裕をもって臨めるように力をつけましょう。

受験学年を迎える前に
入試基礎力を完成させる

冬休み中に標準レベルの問題へ取り組みながら、幅広い問題に応用の効く基本的な解答力を身につけましょう。
年明けの共通テスト模試に向けた対策
も行います。

過去問題演習で見つかった
課題を克服し、
志望校の合格ラインを超える

入試本番を意識した演習を徹底的に行います。
解けない問題にぶつかったときは、過去問題演習だけではなく類題演習も繰り返し行い課題を克服します。

\こんな方におすすめ/

  • 大学受験の志望校の出題傾向に合わせて学習を進めたい
  • 部活動と両立しながら学校の成績を上げたい
  • 冬休み中に苦手単元を克服したい
  • 自分のスケジュールに合わせて大学受験対策がしたい

中学生の講習内容

苦手克服し、受験モードへ

2学期までの苦手単元を克服し、
特に難しい単元が多い
2学期内容は
重点的に復習する

学年末テストは1年の内で一番範囲が広い定期テストです。重要単元の多い2学期内容を確認し、冬期期間中に先取り学習を行うことで高得点を狙います。

高校入試頻出の単元を総復習

中学2年生で習う単元は、高校入試頻出単元がたくさん!
苦手な単元は冬休みの間に克服しましょう。

総復習と入試傾向に
合わせた演習で集中対策

解けない問題にぶつかったときは類題の演習と過去問題演習を繰り返します。
時間配分や解答順序を意識することで、入試本番に向けた戦略を立てられるよう取り組みます。

\こんな方におすすめ/

  • 定期テスト対策をしたい
  • 学校のカリキュラムに合わせた復習をしたい
  • 時間配分を意識した演習問題に取り組みたい
  • 自分に合った勉強の進め方・コツを知りたい

小学生の講習内容

学校成績の向上から中学入試対策まで

苦手単元を残さず克服

冬期講習は「弱点克服」がポイントです。
自分の足りない部分に焦点を当て、効率よく学習することで成績を伸ばします。

中学入学に向けて先取り学習

一人ひとりの理解度に合わせ、学習を小学校内容から中学内容へスムーズに移行し、中学生活のスタートダッシュをサポートします。

過去問のタイムアタックと
頻出単元の最終確認

本番のシミュレーションを重ね、浮き彫りになった課題を解決し、合格につなげます。

\こんな方におすすめ/

  • 中学校内容の先取りで進学準備を始めたい
  • 冬休みの間に苦手科目を対策したい
  • 受験までの残り時間受験科目をバランスよく学習したい
  • 学校がない冬休みの学習習慣をつけたい

冬期講習概要


日程

第Ⅰ期
12/8(月)~12/15(月)
第Ⅱ期
12/16(火)~12/23(火)
第Ⅲ期
12/25(木)~1/6(火)
第Ⅳ期
1/8(木)~1/15(木)

時間割

第Ⅰ~Ⅱ期、
第Ⅳ期
第Ⅲ期
8:20~9:40
9:50~11:10
11:20~12:40
12:50~14:10
14:20~15:40
15:50~17:10
17:20~18:40
18:50~20:10
20:20~21:40※
  • ※12/6(土)、13(土)、20(土)、1/10(土)の「20:20~21:40」は開講なし
  • ※12/27(土)の「20:20~21:40」は開講あり
  • ※12/14(日)、12/21(日)、12/24(水)、12/30(火)~1/4(日)、1/7(水)、1/11(日)は休講日です

フリーステップは点数アップと大学受験に強い!

1.圧倒的な合格実績を
作り上げた授業

合格までの最短ルートを示す志望校別カリキュラムをはじめとした『人の力』と『システムの力』により、2024年度入試では個別指導塾単独で圧倒的な合格実績を作り上げています。

2025年度合格速報

2.独自システムと
人の力で
点数アップを確実に

独自システム『S-CUBE』や『逆算型・宣言型・発問型』の指導などノウハウ・ツールを駆使し、学習指導のプロ『学習プランナー』が点数アップに導きます。

独自システムと人の力で点数アップを確実に

3.中学受験にも強い!

フリーステップの中学受験対策は、本質を理解する授業で受験勉強を効率化し、一人ひとりに合わせた幅広い入試対策で国私立中学校から公立中高一貫校まで高い第一志望合格率を誇ります。

私立中学校 第一志望校 合格率77.8%

4.たくさんの方から
ご支持を受け、
全国No.1多数受賞

フリーステップでは生徒一人ひとりに「今何が必要なのか」を考え、入試情報の提供や学習指導、進路指導はもちろん、大学入試改革への対策も行っています。

イード・アワード2024

5.駿台クオリティの映像授業×最先端メソッド「駿台Diverse」

今までの映像授業とは違う駿台の映像授業国内最先端の学習メソッド

大学受験に強い個別指導塾のフリーステップが、100年以上のデータと実績を誇る『駿台予備学校』の指導ノウハウを凝縮した『駿台Diverse』コースを開講。
駿台クオリティの効率的な15分授業と駿台ビッグデータにより、忙しい生徒の志望校合格を実現します。

申込期限 → 2026/2/28(土)

受講期間 → 2025/10/1(水)~2026/4/30(木)

登録手数料、システム利用料、教材費、諸費は別途必要です
1講座お申込みの場合は授業料が4回分無料、2講座以上のお申込みで8回分が無料

<適用条件>

過去に開成教育グループの提供する駿台Diverse各コース、または駿台共通テスト対策講座を正規申込みされた方は適用できません
この特典は個別指導学院フリーステップ教室でのみ適用可能です

成果のヒミツ①「人の力」

これからの学習に不安はありませんか?
フリーステップでは、「学習プランナー」が豊富な学習サービスをもとに一人ひとりに寄り添ったプランを設計し、選び抜かれた講師陣が責任を持って指導します。

やる気を引き出すわかりやすさは
3つの授業スタイルと
優秀な講師陣の力

3つの授業スタイル

1.逆算型授業
個別指導の多くはテキストを前から順番に進めるため、テスト範囲まで終わらない、進みすぎてテストとは無関係な単元を授業しているなどの失敗が起こります。このような事態を防ぐために、入試や定期テストなどの目標と生徒の学力状況から、いつまでに何をしなければいけないかを逆算してカリキュラムを立てています。

2.宣言型授業
授業開始時に学習する内容と目標を宣言し、その日の行うべきことを確認します。授業前にできなかった問題が授業終了時にできるようになれば、モチベーションのアップにつながります。また、ゴールが明確になり、集中して授業に取り組めます。

3.発問型授業
授業中、大切なポイントについては講師が生徒に質問(発問)し、対話を通して理解度の確認とフォロー・修正を行います。単に問題を解くだけでなく、「この問題をどうやって解いたか説明してみて」や「なぜここを間違ったの?」など理由を問うことで、より掘り下げて理解でき、能動的な学びの姿勢にもつなげられます。

3つの授業スタイル

優秀な講師陣

フリーステップの講師は、研修を通じて生徒のやる気を引き出す指導力を身につけています。
My Step Logに記録した授業データを学習プランナーと確認し、綿密な打ち合わせを行ってその日の授業に臨みます。また、生徒にとって一番身近な大人としてよき目標となれるよう、何気ない行動にも常に意識を向けて行動します。

優秀な講師陣

採用率30%以下

理想の講師であるために、フリーステップでは採用時に学力、人間性において厳格な基準があります。また採用時と毎年行われる大規模な研修や各都道府県の地域別研修を通じて研鑚を図り、合格に導く授業スキルを向上させています。

採用率30%以下

面倒見の良さの秘訣は各教室
1名常駐の学習プランナー

フリーステップでは、各教室1名以上の学習プランナーが在籍しています。
豊富なデータに基づいたツールから、生徒の必要性に応じた情報提供はもちろん、生徒の状況を細かく分析して授業内容まで反映します。面談時もデータからお子さまにあった学習プランのご提案や進路指導を行い、目標達成をナビゲートします。

学習プランナーイメージ

教室⇔家庭の
コミュニケーションツール

連らっくロゴ
遅刻欠席連絡や学習プランナーへの連絡・相談・お問い合わせが開成教育グループ会員サイトで行えます。また、生徒と学習プランナーのやり取りは、保護者の方も確認できるので安心です。

問い合わせ画面の一例

成果のヒミツ②「システムの力」

独自の点数アップシステム

効率的な対策に直結!

カリキュラムテンプレート

カリキュラムテンプレートとは

フリーステップが30年以上にわたって蓄積してきた膨大なデータの中から、
在籍校や志望校をもとに一人ひとりに合わせてカリキュラムをカスタマイズ!
本当に必要な対策を効率的に進めることができます。

いつまでに何を対策すれば効率的かがわかる志望校対策版

フリーステップでは、志望校合格に向けた生徒ごとのデジタルカリキュラムがあります。
受験勉強スタート時の学力や生徒ごとの特性に合わせて、
受験までに何をしなければならないのかが 可視化されています。

志望校対策版シミュレーションシートのイメージ
あなたの学校専用の定期テスト対策学校別対策版

各高校で実際に行われた定期テストの問題や範囲表を回収して内容を分析。
そのうえでカリキュラム作成を行っているため、
通っている高校で「本当に出題される」定期テストに沿った内容を対策が可能です。

学校別対策版シミュレーションシート
目標から逆算

S-CUBE

学習内容の理解度をはかるオリジナル学習ツールです。
授業計画と進捗管理を行い、独自の確認テストで毎授業の確認を行います。

勉強を面白くする新しいスタイル、
学習管理システム

「My Step Log(マイステップログ)」

フリーステップの教材

Lodestar

各中学校の教科書に準拠したオリジナル教材。
フリーステップ教育技術研究所が独自に開発したこの教材は、体系的な理解、論理的な説明ができるようになっています。
苦手なところを潰すだけの授業ではなく、点数アップ・第一志望合格など、成果に直結する形で講師が授業を組み立てられる教材になっています。

オリジナル教材「Lodestar」

ライトパス

英語が苦手な高校生の声から苦手要素を徹底的に分析し成果をもたらすメソッドを詰め込んだオリジナルテキスト。
「文法編」「構文編」「読解編」の段階別の教材で丸暗記に頼らない本質を”考える”英語学習が身につきます。

オリジナル教材「ライトパス」

受験・進学情報にたけているのは
「教育技術研究所」があるから

体験授業の流れ

STEP
1
学習状況のヒアリング

成績資料、診断テスト(任意)をもとに、得意・苦手単元を保護者・生徒・学習プランナーで共有。

フリーステップはここが違う
フリーステップはここが違う 体験授業ご希望の場合は、授業の目標とカリキュラムを決定します。

学習状況のヒアリング

STEP
2
体験授業スタート

オリジナルカリキュラム(My Step Logシステム)を使用し授業冒頭で目標を確認する宣言型授業を実施。達成することでモチベーションを高めます。

フリーステップはここが違う
フリーステップはここが違う 「なぜ」を考えさせる質問(発問)で問題の本質に対する理解度を確認し、思考力と表現力を伸ばします。

体験授業スタート

STEP
3
確認テスト(Lapテスト)で
理解度を確認

Lapテストで授業目標が達成できたかを確認。主観だけでなく客観的に理解度を確認、「分かったつもり」を解消します。

Lapテストとは
フリーステップはここが違う 定期テストを年間12,150回以上分析、データベース化し、通学する学校の問題を想定して作成されたオリジナルテストです。

確認テスト(Lapテスト)で理解度を確認

STEP
4
My Step Logで授業報告

授業内容と理解度を講師コメントと共に報告。「塾で何をしているか分からない」「子どもの理解度が分からない」という保護者の不安を解消します。

フリーステップはここが違う
フリーステップはここが違う 体験授業の授業報告をメールで報告。体験授業後の面談では次の目標までの最適な学習方法をお伝えします。

My Step Logで授業報告

入塾

入塾

友だちといっしょにキャンペーン実施中

お近くの教室を探すお近くの
フリーステップを探す

フリーステップは、
全国に260教室以上!
お近くの教室を検索できます。

大阪市外※あいうえお順

徳島県※あいうえお順

お近くの教室で、
まずは体験授業!
お気軽にお問い合わせください。

資料がほしい 無料体験を受けたい 料金を知りたい
お電話での
お問い合わせはこちら