大学受験と点数アップに強いのが池田駅前教室です! !
フリーステップ池田駅前教室は大学受験と点数アップに特化しています。特に大学受験については2022年度合格実績で関関同立受験者の内83%以上の生徒が合格。合格人数は15名。また国公立受験者は全員合格と圧倒的な実績を実現しました!!何故この合格実績が生まれたのか…合格させる為の一人別のカリキュラム作成や大手予備校の代々木ゼミナールの映像授業が受講できる等、全力でサポートさせていただいております。また、点数アップの秘訣として定期テスト対策の【S-CUBE】や【映像授業】があり、システム面でもサポート致します。指導形態や授業の流れ,体験授業、料金等のご説明。志望校合格までのカリキュラム、学習意欲向上の為の進路指導。現在の学力、偏差値を調べる為の学力診断テスト。これらのサービスは全て無料でございますので、ご興味がございましたら、教室までご連絡をお願いいたします。少しでも生徒様、保護者様のお悩みを解決できれば幸いです。
上野 潤也
所在地 | 〒563-0055 大阪府池田市菅原町3-1 ステーションN 3階 |
---|---|
電話番号 | 072-750-2400 |
受付時間 | 16:00~20:00 |
施設 | 自習室スペース |
開講サービス | 個別指導学院フリーステップ(小学生、中学生、高校生、高卒生)、代ゼミサテライン予備校(高1~高卒)、理科社会定期テスト対策講座(中1~中3) |
---|---|
在籍生徒 | 小学校・・・宝塚市立長尾台小学校、池田私立ほそごう学園小学校、池田私立秦野小学校、池田私立池田小学校など 中学校・・・池田私立池田中学校、池田私立渋谷中学校、大阪教育大学附属池田中学校、関西大倉中学校、池田私立北豊島中学校、池田私立ほそごう学園中学校など 高校・・・大阪府立池田高等学校、大阪府立箕面高等学校、大阪府立桜塚高等学校、大阪府立刀根山高等学校、関西大学北陽高等学校、箕面自由学園高等学校など |
アクセス方法 | 阪急宝塚本線「池田」駅 徒歩2分 |
<主な担当科目>【小】国語、英語、算数、理科、社会 【中】国語、英語、数学、理科 【高】現代文、古文、数学、英語
<得意分野>古典
英語、古文を主に担当しています。私は生徒が自分の可能性に気付いてくれる授業を心掛けています。
生徒が自分の可能性に気付くことによって生徒の自身に繋がり、日々の学習により一層身が入るようになると思っています。
学習に身が入った時、それは大きく成長する時です。明確な目標を設定し、その達成に向けて全力でサポートします。
目標に向かって、私と二人三脚で一緒に頑張っていきましょう!
<主な担当科目>【小】英語、国語、算数 【中】英語、国語、数学 【高】英語、現代文、古文
<得意分野>英語
私は疑問に感じたことを質問しやすいように授業中のコミュニケーションを大切にしています。
これは一つひとつの疑問を解消していくことが点数アップへの1番の近道であると考えているからです。
また、それまで分からなかったことを理解できた喜びを知れば、勉強へのモチベーションもわいてくると思います。
全力で生徒さんをサポートしていくので点数アップ、志望校合格に向けて頑張りましょう!
<主な担当科目>【小】国語、社会、算数、理科、英語 【中】国語、社会、算数、理科、英語 【高】英語、現代文、古文、漢文、世界史
<得意分野>現代文、古文
私は英語、古文を主に現在担当しています。知識を丁寧に教えるだけではなく、定期試験や入試などの実践において確実に解けるように教えるということを念頭において授業を進めるように心がけています。
英語においてはとくに同じ問題でも「解けない」の理由は「文法の理解」「単語の不足」「読み方の不適切さ」など様々な原因があります。
生徒と逐一コミュニケーションをとることで生徒の分野毎の理解状況を把握し、それに合わせて無理なく楽しく確実に理解を積み重ねられるよう指導していきます。
解けた!目標に届いた!と、勉強を楽しめるように一緒に頑張りましょう。
講師の吉村です。
主に文系科目を担当しています。「文系科目は暗記したら良い」とよく言われますが、そんなことはないと思います。
むやみに暗記しようとするとなかなか覚えられません。しかし文系科目にもなぜそうなるのかを知ると、すぐに覚えられるようになるのでそういうところを授業でやっていきたいと思います。
そうすると知識がどんどん増えていき、いろいろなことがわかってくると思います。そのような感覚を味わってほしいです。
また、私もフリーステップに通って受験を突破することができたので、お世話になった先生のように勉強面と精神面からのサポートをしていきます。
一緒に頑張りましょう。
【小】英語、算数、理科【中】英語、数学、理科 【高】英語、数学
<得意分野>数学
数学では滅多に全く同じ問題が出てくると言うことがないので、ただ問題を解くだけではなく、なぜそのように問題を解いているのかが大事だと考えます。
また、数学の公式は様々な用途によって形を変えて出てきますが、その公式がどのように導かれているかを知れば、全ての公式を丸覚えする必要が無い上に、数学への理解がより深まると思っています。
理解が深まれば解ける問題も増えていき、勉強が楽しくなって行くと思うので、疑問点などはどんどん質問してください。一緒に頑張っていきましょう。
<主な担当科目>【小】算数、理科、国語、英語 【中】数学、理科、英語 【高】数学、物理、化学、英語
<得意分野>物理
はじめまして、講師の大橋巧(おおはしたくみ)です。普段は主に数学を教えています。授業では、わからないところを1つずつ丁寧に抑えていくことを心掛けています。わからないところを少しずつ無くし解ける問題が増えていけば、自然と苦手意識も無くなり、その科目が得意になってくるはずです。目標達成のために一緒に頑張りましょう!