あなただけの最適なオーダーメイドプランを提供いたします!
個別指導学院フリーステップは、「点数アップに強い個別指導」として、これまで多くの点数アップを実現しました。そのノウハウを活かし、この西田辺教室でも地域のお子さま方の「夢の実現」のお手伝いをさせていただきたいと思います。フリーステップでは、一人ひとりに合わせたテストまでのカリキュラムを設定し、毎回の授業で理解度テストを実施、テスト1週間前からテスト直前対策ゼミを行い、目標点達成に向けて学習を進めていますので、計画的に学力向上が目指すことが可能です。数ある個別指導の中でも確かな成果をお約束できる高品質なサービスを提供し、生徒の学力アップ・態度変容を実現できるのが個別指導学院フリーステップです。
生徒を目標達成へ導く『学習プランナー』と厳選された信頼の『講師』が、皆さんを待っています。些細なことでも結構です。ご相談・ご要望あれば遠慮なく西田辺教室にお問い合わせください。
中村 拓也
所在地 | 〒545-0021 大阪府大阪市阿倍野区阪南町5-23-12 グランデ・マルマン 1F、2F |
---|---|
電話番号 | 06-6605-9300 |
受付時間 | 16:00~20:00 |
施設 | 自習室スペース |
開講サービス | 個別指導学院フリーステップ(小学生、中学生、高校生、高卒生)、代ゼミサテライン予備校(高1~高卒)、開成教育セミナー(小2~中3)、開成ベガ(小3~6)、開成ハイスクール(高1~3)、理科社会定期テスト対策講座(中1~中3) |
---|---|
在籍生徒 | 小学校・・・大阪市立阪南小学校、大阪市立南田辺小学校、大阪市立大領小学校、大阪市立田辺小学校、大阪市立阿倍野小学校など 中学校・・・大阪市立大領中学校、大阪市立田辺中学校、大阪市立阪南中学校、帝塚山学院中学校、大阪市立昭和町中学校など 高校・・・住吉高校、大手前高校、阪南高校、明星高校、桃山学院高校、阿倍野高校など |
アクセス方法 | Osaka Metro御堂筋線「西田辺」駅 徒歩2分 |
<主な担当科目>【小】国語 【中】数学/英語/理科 【高】英語/古文
<得意分野>中学理科、英語
皆さんは塾は勉強させられる行きたくない場所というイメージを抱いていませんか?私が授業をするうえで意識していることは、一人ひとりの進度に合わせることを徹底しています。間違えた問題は、どこでつまづいたのかを一緒に考え、納得するまで同様の問題を例に出して解いています。フリーステップは講師に勉強をさせられるのではなく、講師と勉強をする場所です。ぜひ、一緒に勉強を頑張ってみませんか?
<主な担当科目>【小】 【中】数学/英語 【高】数学ⅠA/数学ⅡB/英語
<得意分野>文法、関数
私の経験から、高校までの勉強で出来ないと感じている人は出来るようになるまでの演習量に達していないからだと思います。先生の説明を聞いて分かったつもりでも自分で手を動かし、思考のプロセスを身につけないと解けるようにはなりません。やるのは自分自身ですが、最大限楽しくできるようにサポートします!
<主な担当科目>【小】国語 【中】数学 【高】数学ⅠA/英語
<得意分野>方程式
こんにちは。講師の松原です。私は、授業では詳しい解説を心がけています。基本からしっかり理解し、少しずつでもわかることを増やしていきましょう。何度も繰り返し練習すれば、できないこともできるようになります。一緒に頑張っていきましょう!
<主な担当科目>【小】英語/国語/算数/社会 【中】英語/数学/国語(古文も可)/社会 【高】英語/国語(現古漢)/小論文
<得意分野>高校現代文、小論文(作文)
勉強が嫌いな人は多いと思います。僕も中高の時は嫌いでした。では皆さんが勉強を嫌いになる理由はわかりますか?それは何からやればいいか分からなかったり、やろうにもとてつもない量があったりするからです。僕たちと「自分がやるべき勉強」をして、後悔のない道を歩んでいきましょう!皆さんをフリーステップで待っています。共に頑張り、共に挑みましょう。
<主な担当科目>【小】 【中】数学 【高】数学ⅠA/数学ⅡB
<得意分野>確率
皆さん、初めまして。僕の授業では、ただ単に問題の解法を教えるだけではなく、その解法を理解するために知っておくべきことをその生徒がどれだけ理解できているかを把握して、教えるようにしています。それは、わからない問題に対して、今まで習ったことを生かしてもらいたいからです。今やっている勉強が将来直接役に立つかどうかはわからないかもしれませんが、"できることの選択肢を増やす"という見方をすれば、今の勉強はとても役に立ちます。その可能性を高くするために一緒に頑張りましょう!講師一同お待ちしております。
<主な担当科目>【小】算数 【中】全科目 【高】数学ⅠA/数学ⅡB/生物/英語
<得意分野>生物(細胞、遺伝子、進化)、数学(関数)
こんにちは。講師の福原です。私は、反復と計画が大切だと思っています。どんな科目でも定着させるには何度も問題を解くことが重要です。そして、ただ何度も解くだけではなく、いつまでにどの教材を何周など目標を見据えて計画を立てることで、直前に焦ったり定着度が不十分なまま本番を迎えてしまうことを防ぐことができます。勉強はもちろん、勉強の進め方もサポートしていきます。よろしくお願いします。