新体験!君だけの「勉強攻略法」を下鴨教室で一緒に見つけよう!
「勉強は、無理矢理やらされるし、つまらないし、時間はかかるし、やりたくない」
皆さんはそう思っていませんか?しかし、その認識は間違っているとあえて強く否定させて頂きます。
「勉強は、自分から、楽しみながら、少ない手間で出来るもの」なのです。
例えば、単語を100回書いて覚えた人と10回読んで覚えた人とではどちらの方が偉いでしょうか?当然、同じ結果なら効率良く出来るようになった方が良いに決まっています。そして、勉強には必ずそのような「攻略法」があるのです。その「攻略法」を、長年結果を出してきたノウハウやシステムが蓄積されているフリーステップ下鴨教室、そして、頼りになりすぎる優秀な講師陣と一緒に見つけませんか?
自分から楽しみながらどんどん攻略法を見つけ、「なんだ、勉強ってそれだけのことだったのか!」と感動する君の姿を楽しみにしています。
寺尾 大雅
所在地 | 〒606-0863 京都府京都市左京区下鴨東本町11-1 |
---|---|
電話番号 | 075-741-8156 |
受付時間 | 16:00~20:00 |
施設 | 自習室スペース |
開講サービス | 個別指導学院フリーステップ(小学生、中学生、高校生、高卒生)、理科社会定期テスト対策講座(中1~中3)、代ゼミサテライン予備校(高1~高卒) |
---|---|
在籍生徒 | 小学校・・・京都市立葵小学校、京都市立下鴨小学校、京都市立松ヶ崎小学校など 中学校・・・京都市立下鴨中学校、京都市立近衛中学校、京都市立上京中学校、同志社中学校、立命館宇治中学校、京都産業大学附属中学校など 高校・・・洛北高校、紫野高校、山城高校、鴨沂高校、北稜高校、同志社高校など |
アクセス方法 | 京都市営地下鉄烏丸線「北山駅」から徒歩18分、バス停下鴨東本町からすぐ |
<主な担当科目>【小】国語 【中】英語/国語/社会 【高】英語/国語
<生徒へ一言>講師の小林です。
勉強中にわからない問題がでてくると「嫌だな」とか「やりたくないな」と感じる人は多いのではないでしょうか。私もそうです。できない事があると投げ出したくなってしまう気持ちはとてもわかります。しかし、わからないことは何も恥ずかしいことではありません。むしろ初めからできる人などいません。どんなに小さなことでもどんどん質問していきましょう。大事なことは、できなかった問題を一つでも解けるようにする、新しいことを覚えて帰るということです。この積み重ねが皆さんを成長させてくれるはずです。一緒に頑張っていきましょう!
<主な担当科目>【小】国語/算数/社会 【中】英語/国語/社会 【高】英語/国語
<生徒へ一言>
講師の山田真由です。私が普段授業で心がけていることは、学ぶことの楽しさを生徒の皆さんに感じてもらうことです。そのため、時にはテキストにとらわれず、生徒が面白いと思えるポイントを一緒に考えることも大切にしています。
勉強に限らず、何事も興味を持つことはやる気を起こすきっかけになります。どんなに小さなことでも、疑問に思ったら質問してみてください。きっとそこから皆さんの興味を引くものが生まれるはずです。
<主な担当科目>【小】算数/国語/理科 【中】数学/英語/理科/国語 【高】数学/英語/物理/化学
<生徒へ一言>
講師の眞保です。下鴨教室の特色は私達講師と生徒との距離の近さだと思っています。歳が近いというのもありますが、フレンドリーな先生が多いと思いますし、私自身生徒が話しかけやすいように笑顔で気さくな態度を心がけています。それは、生徒と同じ目線で考え、生徒に寄り添うためです。状況が急激に変化する今の世の中で、問題を一人で抱え込んでしまいかちになることが多いと聞きます。しかし、受験は皆で乗り越えていくものです。だからこそ、私は生徒と二人三脚で歩んでいくことを常に頭に置き、全力投球で授業をしています。生徒の皆さん、共に学び、共に成長していきましょう。
<主な担当科目>【小】算数/理科 【中】数学/英語/理科 【高】数学/英語/物理/化学
<生徒へ一言>
講師の吉川です。普段は数学を担当しています。数学って難しいですよね。よく分からない公式や記号や言葉が出てきて、それを全て覚えないといけない気がしてきます。でも意外と、丸覚えしなくて良いこともあります。たとえば公式は、少し考えると作り出せるものがたくさんありますし、それを考えているときは、まるでパズルで遊んでいるような感覚です。どうしても覚えるしかないこと、覚えなくても考えてみると作れること。この区別ができるようになると、数学が急に楽で楽しいものになります。暗記の数学だけではなく、考えて作っていく数学の楽しさを味わいませんか?