<主な担当科目>【小】算数/国語 【中】国語/数学/理科/社会 【高】数学/化学/現代文
<得意分野>理論化学、現代文
<生徒へ一言>
私は中学生の頃、同じようなミスを繰り返して点数が全く上がらない時期がありました。しかし、塾に通い始め、先生の助言があったことでミスの原因が見つかり、対策を立て、点数が上がって行きました。その時の経験を活かし、生徒と一緒になって点数アップを目指していきます!
<主な担当科目>【小】英語 【中】英語 【高】英語
<得意分野>英文解釈
英語を難しいと思いますか?実は難しいにも種類があります。主に高3生を担当させて頂いており常々感じることは、「文型と品詞」を理解せず文法問題や長文を解いていることです。文型と品詞は英語そのもののルールです。このルールを知り英語を根拠を持って考えられるようになれば難しいが、「分かる」に変わります。一緒に英語をマスターしましょう!
<主な担当科目>【小】算数/国語 【中】英語/国語/社会 【高】英語/日本史
<得意分野>英語、日本史
<生徒へ一言>
私が高校生の時、苦手分野に対して何をしたらいいかわからず何もできず、困っていたことがありました。その時に先生が、私に何が足りていないか、何をしたらいいのか親身になって考えてくださり、苦手分野を克服することができました。勉強に苦手意識を持っている生徒さんが多くいらっしゃいますが、生徒さんに合わせて目標や対策を一緒に立て、「わかる!楽しい!」と勉強の苦手意識を取り除く手助けをすることができれば幸いです。よろしくお願いいたします。
<主な担当科目>【小】国語 【中】国語/英語/社会 【高】英語/現代文/古文
<得意分野>文系科目全般
<生徒へ一言>
自分自身が学生だったころに、今何の勉強をすれば良いのかがあまり分かっていませんでした。私自身のこの経験を踏まえて今何をすべきかという情報を担当生徒のみんなにしっかりと伝えられるようになりたいと思いながら指導をしています。天王寺教室で待ってます!
<主な担当科目>【小】算数/国語 【中】英語/数学/国語 【高】英語/数学ⅠA/数学ⅡB/現代文/古文
<得意分野>確率
<生徒へ一言>
私が高校生のとき、いくら勉強しても成績が伸びませんでした。そのとき、先生がやり方を根本から教えてくれ、そのおかげで、スランプから抜け出すことだけでなく、「勉強が楽しい!」とも思わせてもらいました。いくら努力しても勉強法が間違っていれば、成績は伸びません。この経験を生かし、一人ひとりに合った勉強法を一緒に考え、成績アップ、そして希望する進路への実現を目指します。天王寺教室で一緒に頑張りましょう。
<主な担当科目>【小】算数/理科 【中】英語/数学/理科 【高】英語/数学ⅠA/数学ⅡB/数学Ⅲ/物理
<得意分野>力学
<生徒へ一言>
私は、受験生の頃、1日に何時間も勉強をしても成績が上がらない時がありました。しかし、塾で多くの問題をただこなすだけでなく、一度解いた問題を身につけるように復習することを学びました。それからは成績も上がっていき、また問題に対する理解度も深まったように思います。このような経験を少しでも多くの生徒たちに伝えていきたいと思います!
<主な担当科目>【小】算数/国語 【中】英語/数学/国語/理科 【高】数学ⅠA/数学ⅡB/化学
<得意分野>理論化学
<生徒へ一言>
皆さんは好きな教科はありますか。好きな教科と得意な教科は同じものだと思っていませんか。好きと得意は少し違います。得意なものは好きというもののさらに先のものだと私は思います。得意になるためにはまず好きになることから、そのためにわからないから嫌いという教科を一緒に勉強をして好きな教科に変えてみませんか。わかるが増えると、その教科の苦手意識は減っていきます。自分はできるという気持ちを大きくするために一緒に゙嫌いな゙教科を゙好ぎにその先の得意に一歩近づけるように頑張りましょう。