代ゼミ重野先生からの応援メッセージ(2月4日 関立 出題のポイント

2024年2月5日 月曜日

2月4日に実施された日本史の試験について 重野先生から、詳細な分析を頂戴しました。今後の日程がある受験生はぜひ参考にしてみてください。

同志社大学 2月4日出題内容

2024年2月4日 日曜日

本日が全学部日程初日です。出題内容は、、。

立命館大学 2月4日出題内容

2024年2月4日 日曜日

前半戦最終日でした。試験内容や傾向を確認して対策を練るのは肝要ですが、休みが取れる方は息切れしないように休息も大事です。

ところで本日は日本史重野先生の分析はお休みです。昨日までの応援メッセージを参考に、明日以降の準備をしておきましょう。

代ゼミ佐藤先生からの熱い応援メッセージ(2月4日 関立 出題のポイント)

2024年2月4日 日曜日

今日も代ゼミの佐藤先生から熱いメッセージが届いています。世界史選択者は参考にして以降の日程頑張りましょう

関西学院大学 2月4日出題内容

2024年2月4日 日曜日

しばらく学部個別日程、英数日程、共テ併用日程等が続きます。体調を崩さないように気を付けてくださいね。

ところで本日は日本史重野先生の分析はお休みです。昨日までの応援メッセージを参考に、明日以降の準備をしておきましょうね。

関西大学 2月4日出題内容

2024年2月4日 日曜日

本日、共テ利用 法学部・経済学部の試験では小論文試験などが実施されました。

2月4日 日本史のポイント

2023年2月4日 土曜日

続けて重野先生より日本史のポイントです!

2月4日 世界史のポイント

2023年2月4日 土曜日

今日も代々木ゼミナール世界史:佐藤先生より、本日出題のポイントと受験生に対する愛情たっぷりのアドバイスです!

同志社大学 2月4日 出題内容

2023年2月4日 土曜日
2月4日
英語 
1長文(退役する国際宇宙ステーションを海洋投棄することに対する是非)和訳1題
2長文(心理状態が健康に与える影響)
3a会話文(大学生がおばさんの家を訪ねる)
3b英作文(「このレモネードほど美味しいものがあるならば、できるだけ多くの人に楽しんでもらうほうがよいでしょう。」)
物理 
1力学(2物体の衝突、ばね)
2電磁気学(荷電粒子、ローレンツ力)
3波動(光の屈折)
化学 
1酸化還元反応、化学平衡
2無機化学、熱化学方程式、電離平衡
3有機化学(脂肪族)
生物 
1代謝(クエン酸回路・ATP消費)(実験考察問題、75字以内の記述あり)
2遺伝、DNAの転写
3生態系・地球環境
理系数学
1確率漸化式、複素数平面
2微分・積分(面積、回転体の体積)
3空間のベクトル、軌跡、格子点
4微分(実数解の個数)

さあ、今日から同志社大学の入試も始まりました。毎度おなじみの1文英作文も、実は日本語ってこんなに独特な表現をするのね、と逆に考えさせられる良問でした。生物では大学入学共通テストでも話題になった実験考察系の出題もありました。ともかく、明日も参加する受験生は最後の確認をして、早めにお休みください。

立命館大学 2月4日 出題内容

2023年2月4日 土曜日
2月4日
英語
1長文(スペインで復活した古代の灌漑設備)
2長文(栄養失調の子どもを減らす活動の中で、異常値に着目することの重要さ)
3会話文(家で映画を見る・結婚によって苗字が変わることについて)
4文法 語法(空所補充)
5文法 語法(空所補充)
国語
1評論文(吉川浩満『理不尽な進化』)
生物進化について
2評論文(酒井隆史『ブルシット・ジョブの謎』)
仕事と精神の関わりについて
3古文(『古本説話集』)説話
4漢文(『晩晴楼文鈔二編』)
政治経済
1条約・法律と都市の関係
2第二次大戦後の国際経済
3労働
日本史
1古墳~飛鳥時代の文化史
2戦国~江戸時代における城の歴史
3江戸~明治初期の歴史
世界史
1貿易の歴史
2明・清代の中国と西洋の関わり
3中世・近世のヨーロッパ史
4イスラーム世界の歴史
地理
1大気の動きと気候への影響
2ラテンアメリカの経済
3世界の言語分布
文系数学
1小問集合(解と係数の関係、ベクトル、図形と方程式、格子点)
2数列
3場合の数

どうも立命館大学の英語が年々難しくなっているように感じます。文法問題はさておき、長文のテーマも特殊で、単語のレベルも上がっています。こちらのレベルが下がっているのかもしれませんが(涙)。それはさておき今日の日本史、「立命館らしさ」が薄めでしたね。立命館は明日、明後日がお休み。次は火曜日がんばりましょう。