代ゼミ重野先生からの応援メッセージ(2月2日 関関立 出題のポイント

2024年2月2日 金曜日

今日も重野先生から、詳細な分析を頂戴しました。今後の日程がある受験生はぜひ参考にしてみてください。

立命館大学 2月2日出題内容

2024年2月2日 金曜日

前半日程が半分終了しました。昨日と同じような出題傾向でした。明日は土曜日。乗り物の時刻に気をつけてください。

関西学院大学 2月2日出題内容

2024年2月2日 金曜日

2日目も終わりました。連続受験している方はお疲れさまでした。英語では文法がちょっと迷う問題でした。明日は土曜日。電車などの時刻に気を付けてくださいね。

関西大学 2月2日出題内容

2024年2月2日 金曜日

今日も昨日通りの出題傾向でした。しかし、英語の大問2は、理系テーマの内容だったので、むつかしく感じた受験生もいたと思います。明日は土曜日。電車の時刻など間違えないようにしましょう。

代ゼミ佐藤先生からの熱い応援メッセージ(2月2日 関関立 出題のポイント)

2024年2月2日 金曜日

今日も代ゼミの佐藤先生から熱いメッセージが届いています。世界史選択者は参考にして以降の日程頑張りましょう。

2月2日 世界史のポイント

2023年2月2日 木曜日

続いて代々木ゼミナール世界史:佐藤講師より本日の出題のポイントと明日へのアドバイスです!

本日もYouTubeにて解説配信! こちらから

2月2日 日本史のポイント

2023年2月2日 木曜日

本日も代々木ゼミナール日本史:重野講師より本日の出題のポイントを頂きました。

※明日の「日本史のポイント」はお休みの予定です。

YouTubeにて解説も配信! こちらから

立命館大学 2月2日 出題内容

2023年2月2日 木曜日
2月2日
英語
1長文(誰もが利用しやすい観光事業を立ち上げたオーナー)
2長文(コンピューターに無くて子どもにある能力)
3会話文(病院にて・銀行にて)
4文法 語法(空所補充)
5文法 語法(空所補充)
国語
1評論文(菊池暁「民俗学入門」)
2評論文(中川成美「戦争をよむ」)
3古文(「閑居友」(鎌倉初期の仏教説話集))
4漢文(「却掃編」(南宋の歴史もの))
政治経済
1国際社会
2中小企業政策
3財政(国家・地方)
日本史
1飛鳥~奈良時代の歴史(文化中心)
2鎌倉~江戸時代の御家人に関する歴史
3明治時代の国政
世界史
1中国における宗族に関する歴史
220世紀の朝鮮史
3イスラーム世界の興亡
4中世ヨーロッパ史
地理
1地図に関する知識、読み取り
2アメリカの自然環境と農業
3世界の都市
文系数学
1小問集合(3次方程式、放物線の接線、ベクトル方程式)
2確率
3指数の方程式
物理
1力学(ばね)
2電気量(導電板)
3熱力学方程式
化学
1反応熱、平衡定数
2イオン水溶液の特徴
3有機化学(炭化水素)
4重合(ナイロン)、芳香族化合物
生物
1タンパク質(アミノ酸配列)、DNAの相補鎖
2視神経、神経系
3植物(変異)
4成長曲線、個体数
理系数学
12次関数、3次関数
2空間ベクトル
3媒介変数を使った曲線、積分
4場合の数、極限
薬学数学
1小問集合(対数、三角関数、データ)
2放物線、積分
3空間ベクトル
4確率が絡まった数列

政治経済は幅広い出題でなかなか歯ごたえ十分・・・。気持ちを切り替えて明日以降頑張りましょう。

関西学院大学 2月2日 出題内容

2023年2月2日 木曜日
2月2日
英語
1長文(GMT(世界標準時)の歴史)
2長文(理想的なコミュニケーション)
3長文(子どもの頃に無くしたロッキングチェアーに再会する)
4文法 語法
5語句整序
6会話文(同級生が働いている洋服屋でプレゼントを選ぶ)
国語
1随筆(石牟礼道子「椿の海の記」)とそれに対する池澤夏樹の書評
2古文(紫式部「源氏物語」御法より)
世界史
1古代ローマの歴史
2アメリカ独立革命、啓蒙思想
3中世、近世のヨーロッパ史
4中国における宗教とモンゴルの歴史
5南北アメリカ大陸の歴史
地理
1東南アジア
2アフリカ
3エネルギー資源
4日本、世界の産業
5世界の民族・宗教・文化・生活
日本史
1日本史全般(一問一答)
2中世~近代の学問の歴史
3「新補率法地頭」、「幕末の事件番付」
(平安~鎌倉、江戸時代の史料問題)
4日清戦争~太平洋戦争終結直後までの歴史
文系数学
12次関数、確率
2三角関数を使った2次関数、ベクトル
3放物線の平行移動、積分
物理
1万有引力
2電磁誘導(コンデンサー)
3熱力学(ピストンとシリンダー、ばねも絡めた問題)
化学
1酸化還元反応、単位格子の構造
2酸塩基反応(アレニウス、ブレンステッドローリー)、電離平衡
3有機化学(芳香族、構造決定)
生物
1ヒトの構造(神経系、筋)
2DNA転写
3生態系
理系数学
1小問集合(場合の数、空間ベクトル、複素数と極座標)
2数列
3三角関数
4積分、回転体

物理のヤマが当たった!?。それよりも、今日の国語難しい!明日は学部個別日程です。頑張りましょう。

関西大学 2月2日 出題内容

2023年2月2日 木曜日
2月2日
英語
1a会話文(ホテルの予約)
1b文整序(乳児の成長)
2文整序(ビネガーバレンタイン(ビクトリア朝の頃の風習))
3長文(嗅覚の力)
国語
1評論文(國分浩一郎「中動態から考える利他-責任と帰責性」)※本文6ページ
2古文(「栄花物語」月の宴)
世界史
1中世~現代のアジア史(モンゴル中心)
2近現代の欧米の歴史
3中国史全般
4中世~近代のヨーロッパ史
政治経済
1インド太平洋の国際秩序
2キャッシュレス決済・マネーストック(会話文)
3企業買収・会社法
4財政の機能
地理
1地形、気候、自然条件
2人口移動、移民、難民
3世界の農作物
4アフリカ大陸
日本史
1江戸~明治時代の文化、思想
2飛鳥時代の歴史
3幕末~第二次大戦終結直後の歴史(史料読み取り)
4明治時代までの歴史全般
文系数学
1確率
2積分、角度の最大値
3指数・対数、数列の和
物理
1力学(小球の円運動)
2電気量、点電荷(ガウスの法則)、ローレンツ力
3光学(凸レンズ、コンプトン効果)
化学
1無機化学(原子番号、金属)、溶解平衡、イオン積
2状態方程式、蒸気圧曲線、熱力学方程式
3有機化学(脂肪族、芳香族、抽出)
生物
1DNA(細菌感染)、真核生物の体細胞分裂
2DNA(塩基配列)、アミノ酸、学名(昆虫)
3タンパク質、受精
理系数学
1積分、極限
2虚数、無限級数
3平面ベクトル(六角形)
4小問集合(複素数、確率、二次方程式、極方程式、指数)

ちょっと英語が難しかったような気がします。明日もある受験生、気持ちを切り替えていきましょう。