【一般入試】近畿大学 ウナギ人工ふ化成功【㊙情報もありますよ】

2019年12月13日 金曜日

 クロマグロの養殖で知られる近畿大学水産研究所ですが、この度その生態が謎に包まれているウナギの人工ふ化に成功したとのニュースが入りました。  浜松のウナギの養殖は有名なのですが、実は稚魚である「シラスウナギ」は天然でしか存在せず、そのシラスウナギを取ってきて栄養と温度を与えて早く大きく育てるという技術なのです。しかし、近年シラスウナギの漁獲量が激減し、このままではウナギが食べられなくなるのではと危機感を抱いておりました。(ウナギ大好きな中の人)  しかし、今回ウナギの親から取った卵を元に人工授精を行いシラスウナギまで育てることに成功したとのことです。これでウナギを絶滅から救うことができるかもしれません。  ところで、日経新聞によると、近大が人工ふ化から稚魚まで育てることができた魚は18種類にのぼるそうです。

(日本経済新聞社電子版11月1日 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51701480R01C19A1LKA000/より転載)

 うまくいっただけでこれだけの種類があるわけですから、失敗したのも含めると実は膨大な種類の魚を相手に実験を行ってきたことでしょう。さすが研究熱心な近畿大学です。

 ところで、入試に関する㊙情報です。昨年度の高倍率を敬遠してか昨年度より出願数が減って競争率も落ち着いた近畿大学の公募推薦入試でしたが、経営学部はそれ以上に合格者を絞り込んでいます。つまりまだまだお席が空いております。一般入試では文系は経営学部・特にキャリアマネジメントが超お勧めです。理系は最低点を見る限り、キャンパスが変りますが生物理工がお勧めとなっております。併願の作戦に是非お役立てください。