【東京の国立大学が】東京工業大学と東京医科歯科大、統合協議開始を正式発表!【熱い】

2022年8月10日 水曜日

東京の難関国立大「4大学連合」(東京外国語大学、一橋大学、東京工業大学、東京医科歯科大学)の中の2校、東京工業大学と東京医科歯科大学が統合にむけて協議を始めるという内容が8月9日、両大学の公式HPで発表されました。東京工業大学は2018年に、東京医科歯科大学は2020年に共に「指定国立大学法人」に指定されています。これは指定されると資金の運用や執行の自由度が増し、世界的な研究成果を出すことが期待されるという制度です。たとえば科研費と違って使用目的や期間の変更が容易な研究費の利用や研究者のヘッドハンティング、企業の研究成果を買う、ベンチャー企業を立ち上げて研究成果をお金に換えるなど、今まで国立大学ができなかったことが可能となります。ここで、この2校が統合すれば、簡単に言えばお財布が大きくなるわけですから、その効果はさらに絶大なものとなります。3年前から東京医科歯科大学は病院の統合やメディカル&デンタルデータ科学センターを作るなど、研究強化に舵を切っていますが、ついに東京工業大学と統合するという改革に乗り出した、というわけです。

医学部、歯学部といった簡単に定員を増やすことはできない学部で成り立っている東京医科歯科大学としては、研究の質を上げることで一気に世界ランキング上位を目指しているのかもしれません。一方、膨大な基礎研究の蓄積を持つ東京工業大学にとっても医学・歯学という実学への応用機会が増え、研究費を「稼ぐ」チャンスが増えるというメリットもあります。どのような形で今後この統合が進むのか目が離せません。

ところで、ここから先は単なる妄想ですが、「4大学連合」のうち、残りの2大学が統合する可能性は無いのでしょうか。14地域28言語を扱う東京外国語大学とこれまた指定国立大学法人である経営・商学のメッカ、一橋大学。もしこれが統合すればスワヒリ語で書かれた財務諸表を読み解ける卒業生も生まれるかも?これに勝てる大学は日本に無さそうな気がします(因みに実は2000年から単位互換や図書館相互利用協定は結ばれています)。ちょっとこちらも気を付けておきます。

1週間お盆休みに入りますので、本ブログ、次回更新は18日からとなります。引き続きよろしくお願いいたします。

【勝手に】同志社大学・立命館大学 合格者の進学先【同立戦】

2022年8月9日 火曜日

京都に君臨する2つの難関大学、同志社と立命館。スポーツの「同立戦」(立命館の人だけは「立同戦」と順番にこだわって呼ぶ)の伝統的な応援合戦も有名ですが、受験生にはどのように見られているのでしょうか。そこで、まず開成教育グループから受験して、それぞれに合格した受験生の動向を調べてみました。資料としての信ぴょう性を高めるために、過去3年分を合算して割合を調べてみました。

まず、それぞれの大学の合格者の進学先です。進学先が不明な受験生もいますがこの資料では分母にも含んでいません。ご覧のように同志社合格者の、同志社への入学者は68.1%。今年に限ってみると7割を超えています。さすがに高いですね。一方立命館では62.5%。同志社や関西学院とダブル合格した場合はそちらに入学した受験生も居ます。

ところで、やはり国公立を第一志望にしている受験生は、力試しとして入試では記述式の割合が高い同志社を選ぶのであろう、と思いつつ大学設置者別の進学先を比較して見ると・・・あれ?国公立の割合では思ったほど違いがありません。国立に限っていえば、1ポイント差とほぼ同じような割合です。もしかすると同志社対策にエネルギーをかけすぎて、国公立対策が疎かになったのか?同志社の魅力が強くて、国公立よりも同志社を選んだのか?そこの検証はできませんが、ともかく国公立の併願校としてはどちらも同じように考えられているようです。というわけで、同立ダブル合格の場合は同志社の勝ち、国公立併願としては引き分け、というお話でした。

【ふりがな付き】金蘭会中学校 オープンスクール【6年生以外も大歓迎】

2022年8月8日 月曜日

高校バレーボール部はインターハイで優勝した金蘭会から、中学校のオープンスクールのお知らせが届きました。ふりがなが付けられた、かわいらしい案内です。クイズ大会の形式の体験授業も行われますので、一応対象は小4~小6との事ですが、姉妹でいらっしゃる場合はもっと下の学年の方が一緒にいらっしゃっても大歓迎とのことです。以前、このエントリーで紹介した安心・安全の学習環境金蘭会中学校・高等学校にお邪魔してきました(安心・安全編) « 学校選びの道しるべ|開成教育グループ 入試情報室 学校・入試情報ブログ (kaisei-group.co.jp)も、ぜひ見てみましょう。詳しくは学校HPをご覧ください。

と、いつものようにほんわかした文章で終わろうと思いましたが、左下に「新たに導入される『1教科入試』についてもご説明いたします。」の文字が・・・。元は同じ法人だった金蘭千里中が昨年導入した1教科入試の成功をこちらでも取り入れようという事でしょうか。どの日程で導入されるのかなど、とても気になりますね。6年生も是非この説明会に参加して最新情報を入手しましょう。

【夏だ】全国高等学校総合体育大会(インターハイ)活躍する近畿圏の高校【スポーツだ】

2022年8月5日 金曜日

今年は四国各県(和歌山で行われるヨットを除く)で開催されているインターハイ、近畿圏の高校の活躍も伝わってきました。そこで、既に結果が出たいくつかの競技を紹介します。

【女子バレーボール】

金蘭会高等学校、8年ぶりの全国優勝!

【女子サッカー】

大商学園、初優勝!

【男子バトミントン】

東大阪大柏原、学校対抗、ダブルス共にベスト4まで残りましたが、惜しくも敗退

【女子バトミントン】

四天王寺、学校対抗でベスト4まで残りましたが惜しくも敗退、ダブルスでは準優勝!

【女子バスケットボール】

何と決勝戦は近畿勢同士の戦いになりました。京都精華学園、初優勝。大阪薫英女学院、準優勝

【女子ソフトテニス】

団体で、和歌山信愛、7年ぶり5度目の優勝!京都光華はベスト4まで進みましたが、和歌山信愛に惜しくも敗れています。

【ボクシング】

ピン級で京都廣学館の選手が準優勝、ライトフライ級で興國、神戸第一の選手が共にベスト4に、フライ級では興國の選手が優勝しています。バンタム級では西宮香風、京都すばるから共にベスト4入りで、西宮香風の選手が優勝。ライト級では西宮香風が準優勝、ウェルター級では興國の選手が準優勝。ミドル級では興國が優勝!

他の競技はこの後、順次開催され、8月23日の水球の決勝が最終日となる予定です。暑い中、熱い戦いは続きます。

【高等学校】大阪府 吹奏楽コンクール 地区大会 結果発表【高等学校小編成のまとめ】

2022年8月4日 木曜日

今回は小編成の金賞+代表校を紹介します。

大編成の音圧も吹奏楽の魅力の一つですが、個人的には繊細な小編成も好きです。しかし個人の力量が大きく影響することもあってか、コンクールでは受賞する学校が固定化されにくい分野でもあります。北摂地区では昨年と全く異なる3校が代表校に選ばれています。毎年確実に順位を伸ばしついに代表となった梅花にも注目です。(北地区は省略)

中地区の私立の2校は常連校ですが、府立高津は久しぶり、府立山本は大編成から転じて見事に代表となりました。南地区では府立長野、府立貝塚南は常連校ですが、河南も大編成からの転向、PL学園は久しぶりの代表となりました。

これらの学校は8月16日(火)の府大会へと進みます。今日も頑張って練習をしていることでしょう。

【高等学校】大阪府 吹奏楽コンクール 地区大会 結果発表【高等学校Aのまとめ】

2022年8月3日 水曜日

先日北地区の結果をこのエントリーで紹介しましたが、4地区すべて終わりましたので結果を紹介しておきます。今年の高等学校A(大編成)の金賞+代表は以下の高校です。

北摂地区の私立では昨年はシード校だった早稲田摂陵、箕面自由に加えて金光大阪が久しぶりに代表に、府立でも北千里、豊中、池田、といった常連校に加えて、山田が代表に選ばれています。一方で昨年も代表に選ばれていた府立大冠が棄権となっており、練習に取り組んできた皆さんの無念を考えると心が痛みます。

北地区は先日書きましたので、次は中地区。

これまた常連さんのプール学院、あべの翔学、大阪学芸に加えて、府立八尾高校、久しぶりの代表入りです。プール学院にはお邪魔したことがありますが、天井が高く、音響効果も抜群の練習場もうらやましいかぎりです。

南地区では清教学園、府立和泉、府立登美丘といった常連校が金賞代表となりました。

これらの学校は8月13日(土)の府大会へと進みます。

【摂南大学プロデュース】すももちゃんサイダー【しゅわしゅわ~】

2022年8月2日 火曜日

枚方市と京田辺市の間の丘陵地に枚方カントリー俱楽部というプロゴルフ選手権も行われる立派なゴルフ場がありますが、その付近はかつてスモモの栽培で知られていたそうです。今ではスモモ農家は1軒のみになったそうですが、生産量は何と大阪府第一位だそうです。

それに目を付けたのが同じ枚方市にキャンパスのある摂南大学農学部。学生さんと先生方がいろいろと試作品を作って試してみて、これはいけるぞ、として販売を始めたのがこの「すももちゃんサイダー」というわけです。

この農場で取れた新鮮なスモモの果汁を使ったサイダー、この暑い夏にいかがでしょうか。

摂南大学枚方キャンパスのコンビニで購入できます。オープンキャンパスに行ったついでにどうぞ。因みに枚方市のふるさと納税の返礼品にもなっています。

【今日から】大阪産業大学附属高等学校 学校見学会 体験会【土曜日まで】

2022年8月1日 月曜日

本日から水曜日を除く土曜日まで、大阪産業大学附属高等学校の学校見学会+クラブ体験会が開催されています。既に1日100名以上の申し込み(土曜日は200名超!)があるとの事ですが、まだ申し込みは可能だそうです。硬式野球部・空手道部・バドミントン部・ゴルフ部・吹奏楽部・チアリーディング部・クイズ同好会の体験も可能です(女子ダンス部の説明会もあります)。中3の皆さん、是非参加して元気な大阪産業大学附属高等学校を体験してみましょう。