立命館大学 2月4日 出題内容

2019年2月4日 月曜日
2月4日
英語
1 長文(都市農業の長所と短所)
2 長文(自意識の起源の異議)
3 会話文(バスのチケットを買う)(新人シェフとの顔合わせ)
4 文法 語法(空所補充)
5 文法 語法(空所補充)
国語
1 私小説(金時鐘「朝鮮と日本に生きる」)
2 随筆(松岡正剛「日本流 なぜカナリアは歌を忘れたか」)
3 古文「十訓抄」
4 漢文「聊齋志異」(りょうさいしい 清代 短編小説集)
政治経済
1 国民の権利
2 高度成長と貿易摩擦
3 法律
日本史
1 仏教史(6c~12c)
2 琉球史(弥生~明治維新)/アイヌ/対馬
3 明治維新と徴兵制/帝国議会と軍事予算
世界史
1 中国 文字の歴史(殷~秦)
2 中国 清朝の崩壊
3 キリスト教の迫害(~4c)
4 ソ連の成立
地理
1 気候区/造山帯/土地利用
2 世界遺産 ヨーロッパの観光
3 人口問題
文系数学
1 数列/放物線と接線/三角関数
2 統計
3 円と確率の融合問題

同志社大学 2月4日 出題内容

2019年2月4日 月曜日
2月4日
英語
1 長文(人間の記憶について)
2 長文(産業の機械化)
3 会話文(授業の内容について)
物理
1 LRC回路
2 振動(音)
3 力学(摩擦 モーメント)
化学
1 ハロゲン
2 アンモニア(製法 平衡)
3 有機 高分子の熱分解
生物
1 DNA
2 血液 免疫
3 共生
理系数学
1 複素数平面 条件付確率
2 指数関数 三角関数融合
3
4 対数関数の極限

関西学院大学 2月4日 出題内容

2019年2月4日 月曜日
2月4日
英語
1 長文(スノーボードの歴史)
2 長文(身体言語)
3 長文(現代のコンピュータエンジニアの苦悩)
4 文法 語法
5 語句整序
6 会話文(心理学の権威を招く話)
国語
1 論説(小平麻衣子「夢見る教養」)女性にとっての教養とは
2 古文「蛤の草子」(御伽草子)
世界史
1 フランス(西ローマ帝国滅亡~ブルボン家)
2 大航海時代
3 パリ講和会議
4 中国 (太平天国の乱~辛丑条約)
5 インドの独立
日本史
1 正誤問題10題 小問集合
2 都市の成立(縄文~江戸)
3 史料問題「日本書紀」「日本外交文書」(国際連盟脱退)
4 哲学の伝来(儒教 仏教 西洋の学問)
5 山形有朋/田中角栄
文系数学
1 余弦定理 確率
2 二項定理 等差数列
3 連立不等式と領域

関西大学 2月4日 出題内容

2019年2月4日 月曜日
2月4日
英語
1a 会話文(自転車を乗る環境)
1b 段落整序(消費量の移り変わり)
2 長文(天ぷらの起源)
3 長文(選択に関する考え方)
国語
1 論説文(古田哲也「文化に入り行く哲学―デイヴィッドソンの言語哲学の限界をめぐって」言語論
2 古文(「源氏物語」宿木第7章)
世界史
1 フランス 文化史(16c~19c)
2 台湾 (15c~20c)
3 北欧 (9c~現代)
4 イブン=バットゥータの足跡
政治経済
1 企業
2 夫婦同氏制の合憲性
3 通貨
4 東西冷戦
地理
1 造山活動 山脈
2 アメリカ合衆国の工業
3 食糧問題
4 大西洋両岸の気候 農業 貿易
日本史
1 通貨
2 都市の成立
3 史料問題「続日本紀」(平安初期)/「中右記」(平安末期 日記)/「沙汰未練所」(鎌倉後期 法制書)/「応仁記」(室町 軍記)
4 人物写真問題(幕末~廃藩置県)
文系数学
1
2 平面ベクトル
3 3次関数
総情数学
1 平面ベクトル
2 放物線と積分
3 n進法
4 確率