代々木ゼミナール 世界史の佐藤幸夫先生より応援メッセージ

2019年2月1日 金曜日

代々木ゼミナールの佐藤幸夫先生http://yukiyukiyukky.com/が開成教育グループに応援として貴重な情報を送ってくださいました。

世界史選択の受験生はこの情報を元にラストスパート頑張りましょう。

関西大学

関西学院大学

 

立命館大学


関西大学 2月1日 出題内容

2019年2月1日 金曜日
2月1日
英語
1a 会話文(レストランでの割り勘)
1b 文整序(ニュースによる印象の影響について)
2 長文(知らない人とコミュニケーションをとるための方法)
3 長文(言語の成立)
国語
1 論説文(宇野常寛「日本文化の論点」)
2 古文(「大和物語」)
世界史
1 インド 近現代政治史
2 ヨーロッパ(イギリス 13c~14c)
3 中国(清~明 外交史)
4 BC1c~19c ヨーロッパ(ドナウ川沿岸)通史
政治経済
1 貿易(協定 貿易によって得られる財)
2 法律(恩赦)
3 財政
4 ノーベル賞
地理
1 気候区
2 都市の分類
3 鉱産資源
4 BRICS
日本史
1 幕末~明治 外交史
2 平安末期~室町 文化(建築様式)
3 史料問題(平家物語)
4 近代(東北地方)
文系数学
1 平面図形 円
2 複素数
3 指数関数
総情国語
1 論説文(宇野常寛「日本文化の論点」)
2 古文(「大和物語」)
※1の小問が1問追加(節の関係を問う問題)
総情数学
1 2次関数と積分
2 三角関数
3 数列と1次関数の融合
4 格子点 場合の数

立命館大学 2月1日 出題内容

2019年2月1日 金曜日
2月1日
英語
1 長文(中国の古墳から見つかった青銅器について)
2 長文(学校で働くカウンセリング犬)
3 会話文(駅のホームで行先を聞く)(銀行で振込方法を聞く)
4 文法 語法(空所補充)
5 文法 語法(空所補充)
国語
1 論説文(姜尚中の文)
2 評論(富岡多恵子「兎のさかだち」)
3 古文(「高倉院厳島御幸記」(平安後期 紀行文)
4 漢文(「右台仙館筆記」(説話)
政治経済
1 冤罪事件
2 内閣 立法
3 金融機関
日本史
1 先史(縄文~古墳)時代
2 会話文(農業技術の発展)
3 明治~大正 歴史観
世界史
1 中国 農業政策史
2 中国 19世紀 外交史 
3 古代ギリシャ・ローマ~オスマン帝国(黒海)
4 スペイン交易史(カタルーニャ地方)
地理
1 地形図(函館)
2 ヨーロッパ 工業
3 地球 海流 気候区
文系数学
1 3次関数、円に内接する三角形、整数論
2 ベクトル、場合の数
3 空間ベクトル(四面体)

関西学院大学 2月1日 出題内容

2019年2月1日 金曜日
2月1日
英語
1 長文(アンデルセンの伝記)
2 長文(スーパーマーケットの工夫)
3 長文(鏡について)
4 文法 語法
5 語句整序
6 会話文(餃子を知らない人に説明する)
国語
1 論説文(山崎正和「二十一世紀における”正義”とは」
2 古文「平中物語」(平安期・歌物語)
世界史
1 中世盛期(11世紀)ヨーロッパ 十字軍
2 イギリス産業革命
3 朝鮮半島史(BC2C~14C)
4 中国(中国共産党成立~毛沢東)
5 インド(イスラム神秘主義 チシュティー教団)
地理
1 北米大陸地形
2 オーストラリア 雨温図 農産品
3 中国 小問集合
4 公用語 宗教 旧宗主国(アルジェリア・イラク・インドネシア・エジプト・エチオピア・カンボジア・ケニア・スリランカ・チュニジア・パキスタン)
5 地球 図法等小問集合
日本史
1 小問集合(正誤問題)
2 文化(勅撰和歌集)
3 史料問題(「今昔物語集」、申叔舟「海東諸国紀」(鎌倉~室町)
4 沖縄、蝦夷 通史
5 明治 官営工場
文系数学
1 2次関数 確率
2 対数関数 空間ベクトル
3 3次関数とグラフ
物理
1 ばね 単振動
2 電気(電場・磁場)
3 ボイルシャルル 熱力学
化学
1 金属イオン系統分離
2 水素 平衡式
3 有機 ベンゼン環
生物
1 細胞 DNA
2 カエルの発生
3 血液 抗原抗体反応
理系数学
1 複素数 恒等式 極限
2 ベクトル
3 確率
4 対数関数と極限 不定積分