初の共通テスト やはり第2日程希望は少数派

2020年10月16日 金曜日

今年度(正確には2021年1月)に初めて実施される「大学入学共通テスト」の出願期間は9月28日~10月8日でしたが、その出願者数速報が大学入試センターから発表されました。 それによると、今年の出願者数は535,224名と昨年より2万人減ですが、減少しているのは既卒生で、現役生はほぼ昨年と同数となっています。 今年は3月からの学校休校や、長引く大学でのオンライン授業の影響もあり、大学受験者が減少するのではとの見方もありましたが、少なくとも共通試験受験者層に関しては、ほぼ影響なかったことになります。但し今後の先行き不透明感から早く大学を確保したいということで学校推薦型選抜(かつての指定校推薦)の利用率が上がっているとの情報もありますので、実際の受験者はこれよりも少なくなることも考えられます。 (大学入学センターの発表では高等学校経由出願か、個人直接出願か、という区分けで発表されており、高等専門学校の第3学年などは、個人出願に含まれています。本来既卒生が選択できないはずの第2日程に1名がカウントされているのはそのためです)

また、休校による学習の遅れに対する対応として、1月16日・17日の2日間(第1日程)と30日・31日(第2日程)が選択でき、第2日程であっても各都道府県に試験会場を設置する、との方針が示されていましたが、結果的には私立大学の入試と重なり、国公立大学2次試験の対策期間が半減する第2日程を選択する高校はほとんどなかったようで、その希望率は現役に限ると0.18%に留まりました。 というわけで、自己採点による「センターリサーチ」(今年は「共通テストリサーチ」と名前が変わるみたいです)なども予定通り実施されることになるでしょう。