【当たるかな?】関西8大学 難易度予想①

2020年11月18日 水曜日

前期入試に関して、当グループでも受験希望校の調査をしていますが、その結果を元に、2021年度入試の難易度を予想してみました。 まず、2019⇒2020というのは、前期入試(センター利用含む)の志願者数の2019年度と2020年度入試の比較です。そして、2020⇒2021というのは、今年度の志願者動向です。 その二つを掛け合わせてみると、2年間での志願者の変化率が出ます。模試の判定基準は過去の追跡調査を総合的に判定して作られているので、2年通して志願者が減少している場合は判定のほうが現実よりも厳しめにつけられていることになります。つまり強気の出願をしても合格できる可能性が高いと考えられます。

【関西大学】 全体的には易化の予想です。昨年志願者が集まった経済やシステム理工も多少落ち着くとみられます。一方昨年易化した社会や社会安全は昨年並みと考えた方が良いでしょう。

【関西学院大学】 昨年易化した総合政策や教育はほぼ昨年並みだと思われますが、昨年やや難化した国際は、逆に今年の特殊事情もあり、強気の出願がお勧めです。学部再編となる理工の志願動向は全体的にプラスですが、募集単位ごとの差が大きくなることが予想されますので、出願には注意が必要です。

【同志社大学】 昨年難化した政策や理工・グローバルコミュニケーションはいずれも落ち着くと思われますが、逆に商や法は昨年の揺り戻しが考えられますので、複数出願をお勧めします。

【立命館大学】 全体的にはほぼ昨年並み。言葉を換えれば模試の判定を信じましょう。昨年難化した文・経済・理工・情報理工は今年も厳しめの戦いとなりそうです。一方食マネジメントは昨年に引き続き易化の予想です。経営志願者は食マネ併願がお勧めです。(続く)