大阪信愛学院にお邪魔してきました(授業編①)

2018年6月19日

今年で創立134年を迎えるキリスト教系女子校である大阪信愛学院中学校・高等学校は、昨年まで「大阪信愛女学院」という校名でしたが、今年から「女」がなくなりました。そこで「え?共学化?」とのうわさも流れましたが、いえいえ、相変わらず女子校です。正確に言えば校舎を建て替えた小学校が今年から共学になったので校名を変更したというわけです。その小学校も含めて、幼稚園から短大までが同じ校地にあります。(お隣には保育園もありますが、幼稚園と同じくこちらは共学です。)

 

(※ 数値はすべて現役の実人数です。)

実はこの学校、今年大学合格実績が急上昇しました。特に中学からの6年一貫生の実績が大きく向上しています。(グラフの太い線は高校からの入学者も含んだ数値を表しており、細い線が中学からの一貫生です。)昨年度は落ち込みましたが、一貫生に関しては、今年は国公立も5名から12名と倍以上、関関同立も12名から20名と驚異的な伸びを示しています。

 

そこで、その秘密を探るべく、午後の授業を見せていただきました。

あれ、全員寝ている・・・わけではございません。まず、昼休みが終わったら、全員「黙想」を行います。楽しかったお昼休みから午後の勉強モードに切り替えようというわけです。今回のBGMはモーツァルトのフルートとハープのための協奏曲(K.299)の第2楽章アンダンティーノ。平和を象徴するヘ長調の響きの中で生徒さんも先生も静かに目をつぶって心を落ち着かせています。(続く)