立命館大学 2月4日 出題内容
2019年2月4日2月4日 | |
英語 | |
1 | 長文(都市農業の長所と短所) |
2 | 長文(自意識の起源の異議) |
3 | 会話文(バスのチケットを買う)(新人シェフとの顔合わせ) |
4 | 文法 語法(空所補充) |
5 | 文法 語法(空所補充) |
国語 | |
1 | 私小説(金時鐘「朝鮮と日本に生きる」) |
2 | 随筆(松岡正剛「日本流 なぜカナリアは歌を忘れたか」) |
3 | 古文「十訓抄」 |
4 | 漢文「聊齋志異」(りょうさいしい 清代 短編小説集) |
政治経済 | |
1 | 国民の権利 |
2 | 高度成長と貿易摩擦 |
3 | 法律 |
日本史 | |
1 | 仏教史(6c~12c) |
2 | 琉球史(弥生~明治維新)/アイヌ/対馬 |
3 | 明治維新と徴兵制/帝国議会と軍事予算 |
世界史 | |
1 | 中国 文字の歴史(殷~秦) |
2 | 中国 清朝の崩壊 |
3 | キリスト教の迫害(~4c) |
4 | ソ連の成立 |
地理 | |
1 | 気候区/造山帯/土地利用 |
2 | 世界遺産 ヨーロッパの観光 |
3 | 人口問題 |
文系数学 | |
1 | 数列/放物線と接線/三角関数 |
2 | 統計 |
3 | 円と確率の融合問題 |