智辯学園奈良カレッジ中学部 プレテスト

2021年10月13日 水曜日

以前このエントリーでも紹介した智辯学園奈良カレッジからお知らせが届きました。この学校は教科型の入試だけではなく、表現力や思考力を判定する入試でも知られていますが、10月16日(土)のプレテストでは、「表現力入試」と「思考力型算数入試」のプレテストも用意されています。

この学校様に対しては失礼な表現になることをご容赦願いたいのですが、思考力型算数入試プレテストについては、東大寺や西大和、大阪星光、四天王寺などの最難関を志望する受験生にもお勧めです。また、表現力入試プレテストについては、大教大天王寺や平野などを志望する受験生にとって、良い力試しとなるでしょう。

プレテストの申し込みは当日朝まで可能だそうです。

同志社中学校 【オンライン】個別相談

2021年10月11日 月曜日

以前このエントリーで、2023年度より2教科入試も導入するという話題を紹介した、京都市左京区岩倉にある同志社中学校の個別相談会についてです。今回の個別相談はオンラインでの実施となります。 チラシに添付のQRコードをスマホに読み込みますと、空席状況が一目でわかる表が現れます。非常にわかりやすいです。コロナ禍第5波は収まりつつありますが、在校生の通学範囲も広い学校ですので、オンライン方式はありがたいですね。

【大阪】大谷中学校、中学入試説明会

2021年10月7日 木曜日

実際に受験生を集めてのイベント開催は、何かと制約の大きい日々が続いておりますが、大阪の大谷中学校で、今月末に開催される「中学入試説明会」は「ミニ文化祭」が併設される見込みです。今年受験の6年生はもちろん、5年生、4年生でも楽しめそうです。お申し込みは10月12日(火)正午、受付開始となっています。お楽しみに。

聖心学園中等教育学校 入試チャレンジ・セミナー

2021年10月6日 水曜日

昨年の今頃もこのエントリーで紹介した奈良の「聖心学園中等教育学校」から、今年も入試関連イベントの案内が届きました。昨年の記事はこちら→聖心学園中等教育学校 入試関連イベント « 学校選びの道しるべ|開成教育グループ 入試情報室 学校・入試情報ブログ (kaisei-group.co.jp)

「聖心入試チャレンジ」というプレテストと、その問題解説と入試対策セミナーを無料で受けることができる、というイベントです。大きな学校ではありませんが、国公立大学への進学率も高いこの学校、高校からの募集はありませんので、小学6年生の皆さん、是非「チャレンジ」してみましょう。

明星中学校 プレテスト

2021年10月5日 火曜日

関西の私立中学校入試に関して、10月~11月にはプレテストの実施が集中する時期となります。プレテストとは学校が、自校の入試問題に似せた練習問題を作成して、本番と同じ時間で行うテスト会なのですが、年々実施校は増えており、明星中学校も「チャレンジ」という名前で実施していたテスト会を「プレテスト」と格上げした、本番さながらのテスト会を開催しています。その学校を第一志望にしている生徒はもちろん、そうでなくても緊張感のある環境での練習試合に参加する事には大きな意味がありますので、中学受験男子は是非ご参加を。

開成進学フェアオンライン2021 終了しました

2021年10月4日 月曜日

開成教育グループ主催の「開成進学フェアオンライン2021」無事終了いたしました。今年は例年に無く多くの受験生・保護者に見ていただいたようで大変うれしく思います。 ご覧のように、トップページのアクセス数は2万超!オンライン恐るべしです。ご協力いただいた学校の教職員の皆さん、ありがとうございました。

開成進学フェアオンライン まもなく終了

2021年10月1日 金曜日

過去最高ののべ来場者数を記録した開成進学フェアオンライン、まもなく終了します。

多くの動画コンテンツを用意しましたが、合計視聴時間が1時間以上のご家庭も多く、外出しにくい昨今、進学情報、学校情報に対する関心の高さが感じられるオンラインイベントでした。また、地域の偏りなく多くの塾生にも見てもらえたようでした。

メイン画面の成長する「木」。養分は学校紹介ページへの訪問数や動画再生などのアクション数です。最初は双葉からスタートしましたが、ちらほらつぼみが付いてきました。今週末には開花するのでしょうか。楽しみです。正確には10月4日(月)午前10時に特設サイトは終了します。

関関同立附属校 内部進学率2021

2021年9月28日 火曜日

ここ数年、有名大学附属中高の人気は高まっており、競争率も高止まりとなっていますが、そこから系列大学への進学率はどうなっているのか気になって調べてみました。ひとまず、関関同立の附属高校からそれぞれの大学への進学率が判明している範囲でまとめています。

確かに北海道にある立命館慶祥高校からの立命館大学への入学率は半分以下というのは理解できますが、関西学院千里国際から関西学院大学へ進学したのが半分強、案外低いです。実は海外の大学への進学者も多いのが原因の一つのようです。

一方、東大・東大、難関国立、国公立医学部への複数合格が出ているのは立命館系のみ。特に先に挙げた立命館慶祥高校から医学部に22名も合格しているのは驚きです。

というわけで、「難関大学附属」といっても、系列校に進学する生徒だけではないですよ、というお話でした。

【新規開校】大阪国際中学校【新築物件】

2021年9月27日 月曜日

大阪府守口市に建築中の「大阪国際中学校・高等学校」ですが、ようやく校舎が姿を現しました。完成予想図より落ち着いた色目のタイルが貼られていて、高級感があります。大和田にある今の校舎も特徴的な設計ですが、この学校はこれからの多彩な学びに対応した新たなコンセプトを持っているようです。

(この写真は学校のHPから拝借。一般人はまだここまで入ることはできません。)

さて、順調に工事も進み、そろそろ完成するようです。そこで、11月20日に新校舎見学会が企画されているようです。中学入試を考えている方はプレテストの受験もお勧めしますが、見学会の方はおそらくすぐに定員に達すると思いますので、申し込みが始まったら(【極秘情報】申し込み開始は10月1日!)早めに申し込むことをお勧めします。

新校舎での1期生。良いですね。

【いよいよ開催】開成進学フェアオンライン2021【9月25日~10月3日】

2021年9月24日 金曜日

ことしもついにこの日がやってまいりました。年に一度の大イベント「開成進学フェア!」。今年で32回目となります。2019年までは大阪では「マイドームおおさか」を借り切って4000名以上の方に集まっていただいていましたが、今はもうそんなことはできません。それどころか、マイドームおおさかは集団接種会場となっています。というわけで、オンラインでの開催です。

今年の特設サイトでは訪問した学校数に応じて「コイン」がたまる、という仕掛けを用意しています。このコインを換金することはできませんが、集めた枚数上位500位に入ると、100名に抽選でクオカードが当たるというお楽しみ企画となっております。明日13:00から特設サイトオープンします。このイベントはお申し込み制となっておりますので、まだの方はこちらからどうぞ。

【近畿圏】⇒開成進学フェア2021オンライン (kaisei-group.co.jp)

【首都圏】⇒開成進学フェア オンライン2021 | イベント・トピックス | 個別指導学院フリーステップ[関東] (kaisei-group.co.jp)