8大学を合計してみました

2017年4月14日 金曜日

関関同立と産近甲龍のランキングを紹介しましたが、それならその二つを足したらどうなるの、というお声も頂戴しましたので作ってみました。 8大学をそれぞれ色分けすると見にくくなりますので、関関同立と産近甲龍を2色に塗り分けてみました。

やはり進学に強い学校が並びます。1位は文理学科併設の公立トップ校の一つ四條畷高校ですが、2位から4位まで私立が並んでいます。700以上の合格数、さすがです。そのあとも石山、生野、茨木、と公立のトップグループが並んでいます。そのあと、草津東、東大津、三島、池田、泉陽といった、高校入試の難易度では、2番手以下の学校が続きます。三島と泉陽はともに学校行事が充実しており、部活の加入率が高いなど、のびのびと生徒が自主的に活動しているイメージが強い学校ですが、近年大学進学にも力を入れており、現役での合格数も向上しています。こちらも卒業者数で除して学校規模補正を加えてみました。

御覧のように、やはり近畿外からのランクインはありませんでした。通学が困難な距離からの志願者は全国的に減少しているといわれますが、特に私立大学の場合は学費の問題も含めてその影響が強く出ているのでしょう。

高校入試の難易度ゾーン別にみてみましょう。占有率125%以上の50校の入試難易度(開成公開テスト基準偏差値)と占有率を散布図にしてみました。高校募集を行っていない学校は推定値、複数学科がある学校は定員が多い方のコースの偏差値を代表値としています。 縦軸が難易度となりますので、同じゾーンで右に行くほど関西8大学に強い学校ということになります。ただし、上位ゾーンでは国公立大志願者層も増えますので、左に位置していることが、大学入試に弱いという意味にはなりません。あくまでも関西のトップ私大受験に強いのかどうかの判断材料として御覧ください。とはいえ、これらの学校は占有率が125%以上とそもそも高めの集団ですので、いずれも難関私大に強い高校だといえるでしょう。