【スクープ】京都女子高等学校 入試科目+日程変更

2021年6月16日 水曜日

 大規模なコース改編が行われる京都女子中学校・高等学校ですが、高校募集における入試の変更情報を入手しました。

 まず、現状では2月10日は推薦受験生による面接試験のみ、学力試験は統一日を外した12日に5科目の試験が行われていたわけですが、これが2022年度入試から2月10日を「A日程」として、ウィステリアとⅡ類の推薦試験(つまり専願)が3教科+面接で行われ、併せてウィステリアは専願の、他のコースは専願・併願の試験が5教科で行われます。

2月12日は「B日程」としてウィステリア(こちらは従来通り専願のみ)、Ⅱ類、に加えて「CSコース」(Challenge Spiritの略だそうです)という選抜クラスの募集が、3教科入試で行われます。つまり、「A日程」でⅡ類推薦を確保して、「B日程」でCSにチャレンジするなど、2回受験のチャンスがあるというわけです。

 従来は統一日程と異なる入試日だったので、他の私学との併願も多かった京都女子高校ですが、10日に本格参入するという事と、B日程は3教科入試になるという点で、併願パターンの組み方に大きな影響が出てくると思います。

 というわけで、中3女子の皆さんは、入試でも変更点の多い京都女子高等学校の説明会には是非参加するようにしましょう。

【英語好きの女子】百合学院中学校 英語入試【いらっしゃい】

2021年6月15日 火曜日

兵庫県尼崎市の、アットホームな女子校、百合学院は「おはよう朝日です」の橋本昌子アナウンサーや歌手の石野真子(反応したあなた、歳がばれる)が在籍していた学校ですが、10年ほど前から英語教育や大学進学に向けた準備に力を入れつつ、伝統的な生け花や声楽、ピアノのレッスンといった文化面も伸ばしてくれる学校です。

 さて、今年も英語のみ中学入試を行いますよ、という案内が届きました。英語の100点満点の試験だけで合否を決めるのか?と思いきや、英語そのものはそんなに難しくはなく、面接も含めて総合的に判断していただけるような説明が書いてあります。英語が好きなら入学後に伸ばせます、といった学校の自信が感じられるぞ、というわけでした。興味のある小学生女子は、入試関連イベントで詳しく聞いてみましょう。

神戸山手女子中学校・高等学校 塾対象説明会にお邪魔してきました

2021年6月14日 月曜日

97年の歴史を持つ、神戸山手女子中学校・高等学校の塾対象説明会に先週お邪魔してきました。会場となった関西国際大学の尼崎キャンパスに150人近い塾関係者が集まるという大盛況ぶりです。(もちろんお席の間隔をとって、換気を十分するなど感染予防はなされていました)

なぜ、こんなに盛り上がったかというと、運営法人は昨年、関西国際大学を運営する濵名学院と統合、「学校法人 濵名山手学院」となり、様々な改革が始まりました。その目玉の一つが今年度、平井正朗新校長を迎えての、教育活動全般の抜本的な見直しです。今回は「新生神戸山手」の教育ビジョンを聞きたいという事でこれだけ人が集まったというわけです。

平井新校長からは、生徒ファーストの成長実感を持てる教育について、具体的な施策が次々と発表されました。教科ごとの目標設定や定期テストの探究的活用、ICT教育、企業と連携したキャリア教育、クラブ推奨とそれを通した人間教育など、枚挙にいとまがありません。現状では中学校からの入学者は多くはありませんが、このような教育を高校の3年間しか受けないのはもったいないと感じました。次年度の中学入試状況は大きく変わるかもしれません。

四條畷学園高等学校 ホームページリニューアル

2021年6月11日 金曜日

1926年に開校された「四條畷高等女学校」をルーツに持つ「四條畷学園」は、大東市の現校地で拡大を続け、今や幼稚園、小学校、中学校、高等学校、短期大学を併設する、総合学園に成長したのですが、1950年に共学化、1952年に再び女子校、2001年に特進コースのみ共学化、今では中学校は共学、高等学校は総合キャリアコースの総合クラスと保育コースのみ女子、それ以外は共学となっています。

こちらの高等学校のホームページが一昨日、リニューアルされました。いきなりインスタみたいなところもあるおしゃれな仕上がり。部活動のページの一部などこれからもっと充実するのかな、と思われる部分もありますが、動画を中心にした斬新ながらもなるほどと思わせるページとなっています。特に注目すべきは新たなコース紹介のところ。まずは動画での紹介を見てから文章を見せる構成になっています。動画を見慣れている今の中学生にはわかりやすいでしょう。

ところでトップページや制服紹介に登場している女子生徒はモデルさん?と思いきや、ダンス部の部長さんだそうです。因みに右の男子は水泳部だそうです。

 いやぁ、ともかくどのページも楽しそうです。

 コロナ禍で、入場制限のないオープンスクールや説明会の開催が難しい昨今、受験生や保護者にとって、HPのリニューアルはありがたいですね。

【オンラインで】近大附属豊岡中学校・高等学校 文化祭【学校行事】

2021年6月10日 木曜日

コロナ禍も2年目を迎え、各学校では昨年と異なり、感染防止に工夫しつつ、学校行事を再開する動きが出てきました。こちら近畿大学附属豊岡中学校・高等学校では昨年中止された文化祭を開催するそうですが、 在校生の保護者を含めて一般公開を行わない代わりに、オンラインでの動画配信を行うとの事です。逆に考えると地理的に離れたところに住んでいる小学生・中学生や保護者もお手軽に学校の雰囲気を感じることができるようになったともいえます。

元々ICTに対する取り組みも先進的な学校ですので、様々な工夫がなされるのではないでしょうか。楽しみですね。

【衝撃】関西中央高等学校 募集停止

2021年6月9日 水曜日

奈良県桜井市の57年の歴史を持つ、関西中央高等学校が募集停止を発表しました。男子バスケットや女子新体操、バトントワリングといった全国レベルの部活に加えて剣道部やソフトテニス、野球、女子バレーボールなどスポーツ系のクラブの充実でも知られています。また、独自の大学進学に向けた特別授業や逆に学びなおしのための取り組みも定評があります。2012年には新校舎を建設し、同じ法人が運営する、畿央大学への推薦枠があるなど、進路も含めて魅力的な学校なのですが、生徒募集に関しては、入学者が募集定員の半分ほどと苦戦していました。

法人としては看護や教育で定評のある畿央大学の方に経営資源を集めるという決断をしたのでしょうか。寂しい限りです。

【スクープ】同志社中学校が2教科入試へ【2023年から】

2021年6月8日 火曜日

先日、同志社高等学校を紹介しましたが、そのお隣の同志社中学校で動きがありました。現在3教科または4教科入試を実施していますが、2023年(つまり今の小5の学年)から2教科にするとの知らせが入りました。入試科目を増やす学校もある一方で同志社中は削減、それに伴って11:00には受験生解散となります。という事は、初日午後に地理的に離れている清風や大阪桐蔭の併願受験も可能になるなど関西の私立中学校の受験地図に影響を出るかも、というお話でした。

私立中学校・私立高等学校入試における面接試験の扱い

2021年6月7日 月曜日

思い起こせば2020年の2月27日、政府から全国一斉休校が発出され、学校を始めとして教育関係機関は混乱を極めたわけですが、その直前に行われた中学、高校入試も大きな影響を受けました。関西圏では中学入試の解禁日が1月16日でしたので、まだ傷は浅かったのですが、2月10日の高校入試は受験者数も多く、長時間拘束になりがちな面接試験を断念した高校もありました。

そろそろ次年度の募集要項が固まってくる頃ですが、2022年度入試では面接の扱いはどうなるのでしょうか。特に高校入試で5教科入試に面接を加えると日程が2日に渡るケースも多かったわけですが、面接を無くして1日に圧縮する学校も出てくるかもしれません。今後の各校からの発表に注意しておきましょう。

追手門学院大手前中学校 OPEN SCHOOL

2021年6月4日 金曜日

こちらは大阪城の近くの追手門学院大手前中学校のお話です。130年の歴史については3年前にこのブログで紹介しました

ので、そちらをご覧いただければと思うのですが、今年は5月のオープンスクールが中止になって6月12日に延期になりました。体験授業や部活体験などもある人気のイベントですが、残念ながら今年は先着順で人数制限がかかっています。お申し込みはお早めにどうぞ。

因みに体験授業の横にSDGsのアイコンが付いていますが、開成教育グループもSDGsの取り組みに賛同し、業務に取り入れています。

オープンスクールのお申し込みは学校HPからどうぞ。

姫路女学院中学校 入試関連イベント

2021年6月3日 木曜日

この春新規開校の「姫路女学院中学校」は30名募集のところ、24名の入学者を迎えてのスタートを切りました。高校は既存の「兵庫県播磨高等学校」が「姫路女学院高等学校」と改称されたので、在校生が居ますが、中学校は新規ですから、中2、中3の先輩がいない中で、高校生のお姉さま方と一緒に中1生が学んでいるというわけです。

姫路女学院は1921年、ちょうど100年前に作られた裁縫を学ぶ女学校がルーツです。その後商業科、普通科と変遷はありましたが、一貫して女子校として運営されてきました。1947年に中学校も併設しましたが、その後募集停止になり、100周年を迎える今年、法人としては再び、新校名の下では「新規開校」というわけです。

中高6年間を3つのステージに分け、リベラルアーツ教育や国際教育が展開されることになっています。部活動や学校行事はこれからだと思いますが、新しい学校について興味のある方はいずれかの説明会に参加してみては如何でしょうか。