大阪府 公立高校 募集定員発表される

2022年11月14日 月曜日

大阪府教育委員会は11月8日に大阪府公立高校の募集定員を発表しました。

学校毎の詳細は大阪府教育委員会からの正式発表1104_R5募集人員表(数式入り色なし)1101から定時注修正 (osaka.lg.jp)をご覧いただければと思いますが、トピックスをいくつか挙げておきます。

①TOP10高に関して、北野高校が1クラス増、茨木高校が1クラス減となります。

2年前に1クラス減だった北野高校、昨年1クラス増だった茨木高校が再び元に戻すという動きです。TOP10高の合計数は変わりません。

②旧1学区は島本高校の募集停止に伴い120名(3クラス分)の減少がありますが、代わりに三島、箕面、桜塚、東淀川での定員増があるため、トータルではプラスとなります。

三島、箕面、桜塚はいずれも2021、2022の2年間、1クラス定員を絞っており、昨年は3校とも不合格者が100名以上の厳しい戦いでしたので、定員を元に戻すことになったと思われます。東淀川も昨年定員1クラス減で79名の不合格が出ましたので、定員増は妥当だと思われます。

③旧2学区ではほとんど動きがありません。昨年大阪市立の学校を4校も移管したこの地域ですが、茨田高校の募集停止に伴う120名(3クラス分)の減少以外には、門真西の1クラス減のみとなっています。

3月の段階で、守口東と長尾、門真西の3校について統廃合に向けての議論がおこなわれているというニュースをここで紹介しましたが、今回の定員変更をみると、その動きは限定的なのでは、と思われます。

④旧3学区は全く動きがありません。今回募集停止になる学校も無く、昨年の平均倍率も1.12倍と落ち着いた入試でしたので、受験生の大きな移動、変動は考えにくいと思います。

⑤旧4学区では鳳の1クラス増、金岡の1クラス減と相殺されていますが、泉鳥取の募集停止で160名(4クラス分)の減少がありますので、トータルでの定員は減少となります。

鳳は2021から1クラス減でしたが、昨年の不合格が100名以上となる人気でしたので、元に戻すのは妥当だと思いますが、金岡は昨年も1.07倍と安定した人気でしたので、定員減はちょっと地域の中学生にとって厳しいような気がします。とはいえ、決まったことですから、受験生は私立の併願校の検討も含めて十分な準備に励んでいただきたいと思います。