【今年もやります】関関同立 即日分析 2024【がんばれ受験生】

2024年1月31日 水曜日

明日から関関同立の入試が始まりますが、今年もその日の出題について、その日のうちにその傾向や出題単元をお知らせしたいと思います。複数の学校が重なる日は夜10時を過ぎるかもしれませんが、受験生の皆さんは次の日の朝に確認して、直前での対策に活用してもらえればと思います。

教育関係の皆様に業務連絡です。このブログの中の人は夕方から十三の教育技術研究所にこもります。ご連絡は早目の時間帯でお願いします。

【新小6~4年対象】追手門学院大手前中学校 プレオープンスクール

2024年1月30日 火曜日

近畿圏の中学入試はそろそろ終盤戦となってきましたが、次年度に向けてのイベント案内も続々と送られてくるようになりました。今年も多くの受験生を集め、充実の探究活動や、サイエンスロボット部、チアダンス部、吹奏楽部の活躍でも知られている追手門学院大手前中学校からもご案内が届きました。

今回は多彩なプログラムから2つ選んで体験できるというイベントです。23日(土)の午前中に終わりますので、午後から授業がある塾生の皆さんも参加可能です。お申し込みは既に始まっています。お席が埋まらないうちに希望のイベントを申し込んでおきましょう。

【☆祝☆】大阪公立中高一貫校 合格実績速報【水都は過去最高】

2024年1月29日 月曜日

先週行われた大阪の公立中高一貫校の合否発表が日曜日に行われました。今年からwebで受験者本人が合否を発表するシステムになりましたので、掲示板前で悲喜こもごも、という光景は無くなりましたが、得点も同時に開示、と進化しています。

さて、当グループからの合格実績速報です。

水都国際中学校(80名募集)65名合格。2019の開校時から記録を取っていますが、過去最高だった昨年の63名をさらに上回り記録更新となりました。

咲くやこの花中学校(各コース20名募集の計80名募集)(ものづくり(理工))14名合格、(スポーツ)12名合格、(言語)16名合格、(芸術(美術・デザイン))10名合格、合計で52名合格。

富田林中学校(120名募集)7名合格

というわけで、元大阪市立の2校に関しては圧倒的なシェアを獲得することができました。まだ合否未判明の受験生もいますので、今後多少数値が増えるかもしれませんが、ひとまず速報としてお知らせしておきます。

【安定の良問】清風南海中学校 2024年度入試問題 【算数と国語】

2024年1月26日 金曜日

清風南海の今年のSG・A入試の問題も見てみました。

(著作権処理の関係で国語は画像無しとさせていただきます。ご了承ください。)

算数の円が絡む求積問題では円周率を3.14ではなく22/7を指定していたので「ん?」と思ったのですが、円の半径が14㎝と設定されているため計算が楽になる仕掛けになっており、しかも移動を使ったらあっさり解ける、まるで知恵の輪のようなすっきり感のある問題でした。国語では最後に詩の解釈問題がありました。設問は1つのみですが、なかなか奥深く、この問題を作った先生の授業を受けてみたくなるような出題でした。というわけで、清風南海今年も良問ぞろい、というわけでした。

(おまけ この問題の解き方)①は補助線COで扇形と直角二等辺三角形に分割。②はDOとBOを結んで、AOにDからおろした垂線の足をF、Bからおろした垂線の足をGとすると、△DOFと△BOGが合同なので、共通部分を除いた右下の台形とDFの左側の三角形が等積になり、網掛け部分は中心角45°の扇形に変形できます。円を見たら半径を引いてみよう、というお作法を守っていれば解ける問題なのでした。

【今年から変更】大阪公立中高一貫校 出題内容②【合否発表は28日】

2024年1月25日 木曜日

富田林中と水都国際中2校共通問題となった適性検査Ⅱの算数的問題についてです。

統計や比、割合、規則性など幅広い出題でしたが、この最後の問題は、ダイヤグラムを書いて解くのが最短だと思いますが、今までの水都国際の入試に無かったタイプの出題なので、戸惑った受験生も多かったのではと思います。(答えは(1)230m、(2)分速60m、(3) 12分25秒後、(4)720m)

というわけで、次年度以降の受験を考えている小学生の皆さんは受験算数もやっておいた方が良さそうです。

【今年から変更】大阪公立中高一貫校 出題内容①【合否発表は28日】

2024年1月24日 水曜日

昨年度より大阪市立の2校が大阪府に移管され、今年は入試に関しても大きな変更が行われました。

唯一府立校だった富田林中学校は独自の問題で入試を行ってきましたが、今年度は水都国際中学校と適性検査Ⅰ、適性検査Ⅱが共通問題になりました。しかも適性検査Ⅰの中に「英語的問題」として英語のリスニングの問題が追加されました。

まず、その英語のリスニングはどのような問題だったのか、一部紹介します。

リスニングのスクリプトは以下の通りです。

いかがでしょうか。聞き取る必要があるのは単語だけではなく、この問題ではものさしを「持っていない」「買いたい」という部分の聞き取りがポイントとなっています。(答えはエ)(続く)

【京都愛ではなくて】京都市立西京高等学校附属中学校 2024年度選抜 適性検査【受験算数愛が必要】

2024年1月23日 火曜日

滋賀県立中学校と違い、京都市立中学校は京都ネタがほぼ出題されていません。適性検査Ⅲの理科で「京太さん」が、社会で「京子さん」が調べ学習をするという設定があるのと、葵祭についての小問が1つあるだけで、社会の分野でも札幌市と秋田県など東北地方と長崎市がテーマの問題で占められています。そんな中で適性検査Ⅰ(算数分野)の中から小問を2つほど紹介します。

(2)の計算問題は受験算数で出てくるパターンを利用しながら計算しなければ大変時間がかかると思います。答えが今年の西暦になるあたりも私立入試っぽいです。

(3)の求積問題は、「1辺の長さが6㎝の正方形・・・」と書いてあるのにマス目が7つ!ということは1マスが6/7㎝!?と驚かせてくれるのですが、1マスの中の木の葉型を1として2マス使っている木の葉型は縦横2倍だから4枚分、などと計算すると、合計面積は一番小さい木の葉型の49枚分となり、おお一気に約分できちゃうぞ、という問題です。

というわけで、西京を受験するには受験算数愛が求められています。

【滋賀県愛あふれる~】滋賀県立中学校2024年度選抜 適性検査【2枚目すべて滋賀県ネタ】

2024年1月22日 月曜日

近畿圏では中学校入試も終盤となり、入試問題がいろいろと届くようになってきました。その中から今日は滋賀県立中学校の適性検査を紹介します(といっても権利の関係で、実物の画像はありません)。

滋賀県立中(守山、河瀬、水口東)は3校とも共通問題で、「適性検査」と「作文」の2つの得点で合否が決まります。「適性検査」の問題は2枚あり、算国理社の4教科すべての内容が含まれています。適性検査の1枚目は算数・理科に関する融合問題で、図や表を参考にする内容となっています。2枚目は主に社会科の分野での出題なのですが、滋賀県の人口動態のグラフや地図があり、最後の問題は東京日本橋にある「ここ滋賀」という滋賀県のアンテナショップの役割を論じさせる内容です。

作文も2題出題されましたが、その第2問もびわ湖のプラスチックごみを減らす取り組みに関する文章を読んで論じさせるものでした。

というわけで、滋賀県立中学校の入試問題の半分は滋賀県愛で成り立っている、というお話でした。

大学入学共通テスト自己採点集約からの分野別の志願動向

2024年1月19日 金曜日

この1月13日、14日に行われた大学入学共通テストの自己採点を集約し、分析されたデータがこの木曜日あたりから各予備校で発表されています。受験生は国公立大学の出願のために、各大学のボーダーを確認している事とは思いますが、ベネッセ駿台による分野別志願動向の資料を元に分野別の動向を予想してみます。

まず、国公立大学です。

分野別の募集人数は、経済・経営・商学系統なら指数101(平均で1%増)なのですが、志願者指数は98(平均で2%減)となっています。そこで、この志願者指数を募集人数の指数で割ってみると、平均倍率の増減がわかります。その数値(b/a)を見てみましょう。

国際関係学系統は募集指数が99ですが、志願者指数が102となっており、この分野は昨年よりも狭き門になると考えられます。同様のことが歯学系統でも見られます。

というわけで、平均倍率が上がりそうな分野では手堅く、下がりそうな分野では強気の出願という判断もあるかと思われます。

次は、共通テストを利用の私学です。

コロナ禍によって大きく打撃を受けた語学系統や国際関係学系統は人気が回復しています。一方志願動向が下がり続けている教員養成系統では志願動向94に対して募集動向が84と大学側がこの分野での募集枠を大きく減少させていますので、結果的には昨年よりも狭き門となっています。

今後の出願の参考にしてみてください。

【近畿圏】中学校入試 そろそろ後半戦【適性検査型も大盛況】

2024年1月18日 木曜日

1月13日(土)から始まった近畿圏の中学校入試、そろそろ後半戦となってきました。今年は、滝川中学校の共学化、金蘭千里中学校・薫英女学院中学校での適性検査型入試の導入などのトピックスがありました。滝川中学校は予想通り受験生は男女とも増加し大盛況となりました。また、今年から適性検査型を導入した金蘭千里中学校と薫英女学院中学校は、新たな学力観に基づいた教育活動が行われているアピールにもなったのでしょうか、この方式以外も含めて志願者を伸ばしています。

思うように力が出せなかった受験生も、まだ今週末以降入試日程が残っている中学校があります。是非最後までチャレンジしてもらいたいと思います。

コロナ禍以来中止になっていた入試当日の応援ですが、今年は一部の学校様からお許しをいただきましたので、新しく作った手旗を持って金蘭千里中学校にお邪魔してきました。