英真学園高等学校 コース改編

2024年5月22日

今から97年前の1927年(昭和2年)に創設された大阪高等女子職業学校は、山田耕筰作曲、佐藤春夫作詞の校歌も作られ、華々しいスタートを切ったのですが、7年後にその敷地を鉄道(当時は京阪電気鉄道、現在は阪急京都線)が通ることになり、手狭になるため線路の反対側に隣接する水田を校地として取得しました。つまり線路によって校地が分断される状態になったのですが、京阪側も生徒の利便性を考えてここに踏切を作ることになり、その踏切には鉄道敷設に協力してくれた学校に対するリスペクトでしょうか、「女子職」踏切という名称をつけました。

2000年に共学化し、校名も英真学園となりましたが、2009年からは[文理特進コース][情報進学コース][総合進学コース]の3コース制となっていました。

これが、2025年度より、[特進コース][マンガ・イラストコース][総合コース]と3コースとも名称を変更し、内容もリニューアルされます。

各コースの詳しい内容は今後の学校説明会等で聞いていただければと思いますが、マンガ・イラストのコースは外部のプロによる本格的な指導も予定しているようです。

楽しみですね。