【2027年度入学生から】京都府立大学に系属校が誕生!【優先枠】

2024年9月12日

2022年2月28日に一人で盛り上がって書いたブログ

【速報】京都府立大学に付属高校を設置??【京都の私学に激震走る?】 « 学校選びの道しるべ|開成教育グループ 入試情報室 学校・入試情報ブログ (kaisei-group.co.jp)

の続報が発表されました。

私の2年前の妄想では洛北?と思っていたのですが、全く異なるかたちになりそうです。

9月6日の京都府の発表では、対象高校は2校となります。1年次は農業学科群、2年次より農業バイオ科、環境緑地科に分かれる南丹市の京都府立農芸高校と、普通科に加えて、森林リサーチ科のある本校と、農業科、家政科を設置する美山分校から成る京都府立北桑田高校が京都府立大学の「系属高校」という位置づけになるそうです。

受け入れ側の京都府立大学は農学食科学部の農学生命科学科と環境科学部の森林科学科の2学科のみですから、この2校の農業系の学科からの優先枠が設けられるわけです。京都府立大学の受け入れ学科の募集人員の1割を「系属高校」からの優先入学枠にするとの事ですが、農学生命科学科の募集人員は一般選抜35名、学校推薦型選抜15名の計50名、森林科学科の募集人員は一般選抜25名、学校推薦型選抜11名の計36名ですから、それぞれで4~5名という枠になりそうです。2027年度入学生から、とのことですから現在の高校1年生以下の学年が対象となるようです。

この協定の調印は10月下旬ということですので、そこがスタートラインというわけですね。しかしこういった目的の高大連携は想像していませんでした。まだまだですわ。