【大学入試を】大谷中学校の「未来力」入試【先取り】

2017年9月7日

大阪、天王寺駅の南、少し小高い住宅地にある、高校からの募集が無い完全6年制の女子進学校、大谷中学校・高等学校の説明会に行ってきました。会場はあべのハルカス23階の大谷大学の施設です。いやぁ気持ちいいです。それはさておき学校の授業内容も詳しく教えていただける充実の説明会でした。ありがとうございました。

まずは、男子校である清風学園で40年、教頭先生としても18年間お勤めの後、この春から女子校である大谷にいらっしゃった堀川校長先生のお話です。やはり女子校の女子の元気よさが新鮮に見えるのでしょうか、女子校の魅力が際立つ教育理念の説明、大谷の魅力が大変リアリティーをもって伝わってきました。

「やさしく」「かしこく」「うつくしく」・・・。いいお言葉です。

英語力の育成がウリの「凛花コース」の説明がありました。30年前から行われている海外研修についても説明がありました。オーストラリア・ニュージーランド・カナダ・タイに姉妹校が8校、その他提携校が多数あり、エージェント任せではない自前の3か月か1年間(希望者)の海外研修が用意されています。また姉妹校から交換留学生が、2016年度は合計で60名ほど来ており、日本に居ながらでも国際交流ができるようになっています。

大学進学については進学校として素晴らしい実績です。昨年度卒業生215名のうち、現役で進学したのは92%、浪人になった17名の内、実は14名は合格校はあるが一浪を選んだそうですので、現役合格率としては98.6%と驚異的な数値になります。その内容でも京大1、阪大7、神戸大5を含み国公立63名、医学部医学科14名などとなっています。また指定校推薦枠も多く、関関同立で38名分、近大19、甲南3など全体で約500名分となっています。

さて、ここで理科の先生が登場。平素の取り組みを紹介していただきました。「医進コース」があるこの学校では理科教育にも力が入っています。化学では実験助手が常駐しており実験室にはドラフト(有害な気体が発生する実験を安全に行うブース)が2台も設置されています。物理では映像教材を作成するという取り組みを通じて、教科書レベルを超えたシミュレーションができたりします。生物の解剖については、カエルは2人で1匹、豚の目玉は1人1個という恵まれた環境で行われています。この解剖用のカエルは学校内で育てているそうで、自給自足だそうです。ちなみにプラナリアやボルボックスも培養して備蓄しているという徹底ぶりです。

もちろんこれほど本格的な授業が行われているので、科学に興味を持つ生徒も増えるだろうと思いながら聞いていたのですが、やはり「科学部」という部活も盛んで、そこの生徒さんが、科学コンテストの国際大会に参加、英語で堂々のプレゼンを行ったそうです。国内から参加した5校のうち、4校はSSHだそうですので、普通の学校からは大谷が唯一の出場だったわけですね。

さて、本日の説明会の目玉、「未来力」テスト、についてです。

1月13日(土)の午後に行われる「1次B」の凛花コースのみの実施ですが、作問例によると、500字~1500字程度の文章を読んで、要約し、読解し、解決方法やそこから予測されることを記述式で答えるという、子どもの思考力まで測れるように工夫された問題です。国語の先生から直々に出題意図と採点基準について説明がありましたが、こちらは学校の説明会で詳しく教えていただけると思います。また、「未来力」テスト型のプレテストも行われますので、子どもとしてはこちらを受験するのが手っ取り早いと思います。

というわけで、9月9日(土)に入試説明会が、11月11日(土)にプレテストが行われますので、大谷中をお考えの受験生・保護者の皆様はこちらにも参加しましょう。