立命館大学 2月7日出題内容

2022年2月7日
2月7日
英語
1長文(職場で深い人間関係が築けないわけ)
2長文(学習力、自己複製能力のあるロボット)
3会話文(ハイキングで遭難した経験から休憩を切り上げる・図書館カードの作り方)
4文法 語法(空所補充)
5文法 語法(空所補充)
国語
1評論文(小山聡子「もののけの日本史」)
2評論文(大塚英志「文学国語入門」)
3古文(橘成季「古今著聞集」)傍線部現代語訳記述2題(それぞれ10字程度)
4漢文(信夫恕軒「恕軒遺稿」大正10年出版の日本漢文)(やや難)
政治経済
1戦後の日米関係と沖縄問題
2戦後日本経済、1900年代の国際経済(やや難)
3日本の社会保障制度、世界の福祉制度
日本史
1飛鳥~平安テーマ史(遣唐使)
2室町文化史(芸能・芸術、喫茶・飲茶、建造物)
3明治~大正(地方史、建造物、関東大震災、虎の門事件)
世界史
1中国史(後漢~三国時代)
2中国史(後金~清)
3西ヨーロッパ史(15~16C)30年戦争~オーストリア継承戦争
4イスラム世界(近現代)
地理
1地形図
2西ヨーロッパの工業
3中国の自然環境
文系数学
1平面ベクトル、3次方程式、約数の個数
2対数方程式
3三角比と図形の性質
物理
力学(エネルギー保存、反発係数)
電磁気(コンデンサー)
電磁波(光子の運動量)
化学
1典型元素の系統分離
2遷移元素の性質
3芳香族化合物
4天然高分子化合物
生物
1遺伝子組み換えに関する実験問題
2大腸菌培養に関する実験問題(DNA・タンパク質合成)グラフ作成問題あり
3植物ホルモン
4生態系
理系数学
1数列
2微分(共有点の個数)
3積分
4積分、極限

今日の立命館、国語で日本人の書いた漢文が出題されましたが、難しく感じました。世界史はいつものように中国史が半分でした。