同志社大学 2月7日出題内容

2022年2月7日
2月7日
英語
1長文(人類の進化の時期)
2長文(食品ロス)
3会話文(ネコの習性と人との関わり方の違い)
国語
1評論文(大野友資「物流空間試考」)記述あり(40字以内)
2古文(作者不詳「平家物語」)記述あり(30字以内)(やや難)
日本史
1古代政治人物史
2史料問題(太田博太郎「床の間」、鎌倉~室町史)【太田博太郎:(1912~2007) 建築史家、著書に「日本建築史序説」など】
3(1)江戸中後期農業史、(2)江戸後期、幕末農業史(3)第一次大戦後~世界恐慌
世界史
1西ヨーロッパ文化史(ルネサンス時代)
2東南アジア史(古代~中世)
3イギリス近現代史(5題)ザミーンタール法・穀物法・社会主義思想・第2次中東戦争)
政治・経済
1大日本帝国憲法と日本国憲法、自衛隊と国際社会、国際紛争
2世界経済の展開(18C~現代資本主義)
3地球環境問題と環境法、生物多様性条約
文系数学
1三角関数と確率、3次方程式と積分、データの分析
2三角比、図形の性質
33次関数、点と直線の距離、軌跡、三角関数の融合問題(やや難)
物理
1力学(斜面の運動とエネルギー)
2電気(電場)
3音波
化学
1無機(硫黄など)
2有機(糖)と化学平衡
3有機(高分子)
生物
1アポトーシス・細胞内構造(会話文形式)
2聴覚器、セミの生態
3分化(IPS細胞)
理系数学
1条件付き確率
2積分
3数列(ベクトルを活用)、極限
4接線と方程式、微分可能の証明

今日の同志社の生物、共通テストのように会話文で作られていました。ううむ。世界史の1番は2月4日に関学を受験した人は既視感におそわれたことでしょう。ともかくお疲れ様でした。明日も頑張りましょう。