昨年夏のオープンキャンパスで、このブログの「中の人」が講演した大阪工業大学ですが、
【夏だ!】大阪工業大学 オープンキャンパス【話してきました】 « 学校選びの道しるべ|開成教育グループ 入試情報室 学校・入試情報ブログ
その講演には絶大な効果があったようで(嘘)受験者数は増加したようです(増加したのは本当)。
特に調子が良かったのは女子に人気の梅田キャンパスの「空間デザイン学科」で、公募制推薦で5倍近く、一般前期Aでは6倍以上の実質倍率となる盛況ぶりでした。機械工学科も今年は実質倍率4倍以上と難化しました。
女子優遇制度も好調で、昨年よりも多くの女子受験生を集めたようです。在学生女子(4回生)の話によると応用化学科にも女子が増えたようで入学時よりもキャンパスが華やかになったとの事です。
神戸大学など国公立との併願先にもなる生命工学科も人気急上昇したのですが、そのわけは・・・


他大学にはない本格的な実習を含む臨床工学系の講座が注目されたということでしょう。最初に紹介した空間デザイン学科に迫る実質倍率となりました。
というわけで、大阪工業大学をめざす諸君、夏のオープンキャンパスに参加して、このブログの「中の人」の講演を聞いて、対策をしましょうね。
(ゴールデンウイーク期間に入りますので、次の更新は5月7日となります。次回もお楽しみに。)