| 2月4日 | |
| 英語 | |
| 1 | 長文(アルミニウムの製法とその性質) |
| 2 | 長文(プロパガンダの是非)Britnnnica Kidsより |
| 3 | 長文(労働者の能率が下がる原因) |
| 4 | 文法 語法 |
| 5 | 語句整序 |
| 6 | 会話文(優秀学生に選ばれた友人を祝うサプライズパーティーを企画する) |
| 国語 | |
| 1 | 評論文(岡田暁生「音楽の聴き方」) |
| 2 | 古文(紫式部「源氏物語」賢木)傍線部現代語訳記述あり |
| 世界史 | |
| 1 | 西ヨーロッパ文化史(ルネサンス時代) |
| 2 | ソビエト連邦の成立から崩壊まで |
| 3 | 南アジア古代史 |
| 4 | 植民地政策 |
| 5 | 中国近代史(毛沢東) |
| 日本史 | |
| 1 | 小問集合(正誤問題10題) |
| 2 | 弥生~飛鳥・江戸前期(政治史) |
| 3 | 史料問題(「神皇正統記」、「保暦間記」) |
| 4 | 明治~昭和初期(教育史) |
| 5 | |
| 文系数学 | |
| 1 | データの分析、n進法 |
| 2 | 三角関数と2次関数、平面ベクトル |
| 3 | 絶対値を含む関数における微分・積分 |
英語の大問2の素材文をネット上で見つけてしまいました。子ども向けのネット百科事典を書き直したもののようでした。とはいえ、「プロパガンダとは何か」という内容ですし、設問も含めて決して簡単なものではありません。



