大阪府立大学と大阪市立大学の統合について

2016年9月27日

数年前から報道されている大阪府立大学と大阪市立大学の統合についてです。

同じ大阪府内にある、この二つの大学は難易度も規模も似通っている大学です。

少し古いデータですが旺文社「大学の真の実力2013―2014」から収容定員数のランキングを抜き出してきました。


御覧のように、公立大学としてはすでにトップレベルの定員数なのですが、これが統合すると国立3位の京都大学に迫る規模となりそうです。

また、学部のラインナップも増えることになり、関西では大阪大学よりも専門分野が多い大学になるとも言われています。(大阪府立大学HPより引用)


キャンパスの配置も、研究室や附属病院など今の設備をそのまま生かすとすれば、6拠点の巨大な大学となりそうです。

府立大学のHPにはその工程表も掲載されていました。

すでに単位の互換は始まっていますし、クラブなど学生レベルでの協力体制も次第に進んでいます。2019年、つまり今年の受験生が3回生になる年には法人が統合されますが、それぞれ独立した2大学の名前をそのまま継承します。2022年、つまり今の中1が大学を受験する年には大学名も統合される、という計画です。今後具体的な統合に向けて解決すべき問題も多く、計画通り進むのか不透明ですし、本部の設置場所や新たな大学名の決定など様々な意見が出ることも予想されます。しかし、大学が大きくなって幅広い専門分野が協力できる体制によって、世界に誇れるような大学に成長してほしいと思います。