日本最大の女子大はどこだ?

2025年9月22日

「いやいや、日本最大の女子大は武庫川女子大学ですよ」というツッコミを覚悟しての題名なのですが、ご存知の通り、武庫川女子大学は2027年度から共学化する、という方針が示されました。となれば、現在女子大として学生数2位の規模を誇る大学が日本一にスライドするはずなのですが、学生数を比較すると、どこが「日本最大」になるのかわからないぞ、というお話です。

因みに2024年度の女子大在籍学生数ランキングでは、

1位 武庫川女子大学 9,323名

2位 大妻女子大学  6,581名

3位 昭和女子大学  6,453名

4位 同志社女子大学 6.382名

5位 日本女子大学  6.214名

(朝日新聞調べ)

このように武庫川女子大学って、ぶっちぎりの女子大日本一なのですが、2位以下が近接しています。大妻女子大学がちょっと減って、昭和女子大学がちょっと増えたら逆転も十分考えられる程度の差しかありません。

因みに、6位は東京家政大学、7位は京都女子大学と続くのですが、大妻女子大学と比べると500名以上の開きがあるので、大幅な定員変更が無ければ逆転することはないでしょう。しかし4位の同志社女子大学なら武庫川女子大学からの流入を考えれば可能性が無いわけではないような気もします。「日本最大の女子大学」はどこになるのか、2027年の入学結果を待つことにいたしましょう。