大阪・兵庫・奈良 私立中学校入試出願者数について①

2017年1月27日 金曜日

1月14日から、近畿では私立中学校の受験が行われましたが、その確定出願者数が明らかになってきましたので昨年の出願者数と比較してみました。その中で昨年度より大きく出願者数伸ばした学校を2回にわたって紹介します。(現時点でまだ確定出願者数を発表していない学校もありますので、すべて紹介できているわけではないことをご了承ください。また、今回は京都の中学校の情報が集まっていないため、大阪・兵庫・奈良の学校に限って紹介させていただきます。)

 

近畿では、解禁日初日(14日)の午前中に最も多くの中学校の入試が行われるため、受験生が分散して競争率は下がります。従って受験生はこの日に第一志望校を受験するケースが多く、合格すれば入学する率も高くなります。そこで、この日の入試の出願者数に着目して表にしてみました。

この表は昨年と比較して出願者の増加割合が高い順に並べています。

1位の城星学園は、以前このブログでも紹介した女子校ですが、昨年度の初日受験者は少なすぎました。今年の出願者数は昨年比2倍以上となっています。これでもこの学校の良さが正当に評価されているとはいえませんが、回復基調です。大阪の最難関男子校である大阪星光学院と提携するというニュースも好材料となったようです。(但し、この提携は人的な交流を行うというレベルで、共学化するというわけではありません。)この学校の聖歌隊は昨年8月の24時間テレビ「全国高等学校合唱選手権」において合格出場校、5校の中の1校に選ばれ日本武道館で演奏を披露するなど、元気な学校です。

2位の金蘭会は大阪市福島区の女子校です。吹奏楽も大阪府大会常連校ですが、バレーボールが全国レベルで有名、シンクロナイズドスイミングで活躍する生徒さんもいるなど、スポーツも盛んな女子校です。大阪では今年度から女子校が2校共学校になったため、女子校を志向する受験生の動きから、伸び率1位、2位とも女子校が占めています。

3位の履正社豊中は3か年と6か年と二つのコースがありますが、3か年のコースが大きく伸ばしました。難関高校合格実績が評価されているようです。新校舎が間もなく完成というのも好材料だったようです。

4位の関西学院大学千里国際の帰国生枠も大きく増加しています。この学校に限らず、帰国子女枠を持っている中学校の多くが受験生を増やしています。子どものいる家庭では、海外転勤といえばお父さんが単身赴任、というケースが多かったのですが、最近では国際感覚を養うために、あえて子どもも連れて行く家庭が増えているようです。つまり帰国子女枠の盛況は今後も続くと思われます。インターナショナルスクールを併設しているこの学校でさらに国際感覚を磨きたいという受験生を集めているようです。(続く)