【当たるかな?】関西8大学 難易度予想②

2020年11月19日 木曜日

【京都産業大学】 昨年は倍率が上昇した京都産業大学ですが、今年は全体的に志願者が減少傾向です。そんな中で現代社会や情報理工の人気は根強く、昨年に引き続き注意が必要です。文系学部の中で今年の狙い目は外国語ではないでしょうか。

【近畿大学】 志願者数日本一の近畿大学ですが、昨年は公募から前期にかけて志願者が減少しました。その揺り戻しから今年の志願動向はプラスなのですが、特に募集単位の大きい総合社会は戻り切っていないように感じます。模試で厳しめの判定でも強気の出願はありだと思います。

【甲南大学】 こちらは昨年、一般入試で15%近く志願者が減少しましたが、追跡調査の結果、実は合格ラインが下がっていない(難易度は変わらない)というわけで、全体的に「やや易化」とはしましたが、実質ほぼ昨年並みと考えた方がよさそうです。但し、法とマネジメント創造は昨年のへこみが大きかったので、今年に関しては易化するのではないでしょうか。

【龍谷大学】 全体的には2年連続で減少傾向です。但し、学部の序列が変わるほどの大きな変化は見られず、文系学部の中ではやはり文が最高峰になると思われます。但し、国際は昨年に引き続き、今年も減少すると考えれば、法や経済に近づくとも考えられます。社会も狙い目になるかもしれません。

というわけで、独断と偏見(?)で現時点でのデータを元に予想してみました。今後の新型コロナウイルス感染症の影響も懸念して、早めに進学先を確保しておきたいという受験生が増えているという状況もあり、地方からの受験生の流入が減るとの話もあります。したがって一般入試の倍率がさらに下がる可能性もありますので、現時点で厳しい模擬試験の判定をもらってしまった受験生も、簡単に志望校を下げずに頑張ってほしいと思います。