【またもや】京都華頂大 短大 2027年度から募集停止【女子大が募集停止】

2025年11月21日 金曜日

 「京都市東山区の京都華頂大・華頂短大は2027年度以降の学生募集を停止すると、運営する学校法人「佛教教育学園」が20日発表した。いずれも女子のみで、18歳人口の減少や共学志向の高まりを背景にここ数年、定員割れが続いていたのが理由。26年度は募集し、全ての在学生が卒業した後に閉学となる。」(毎日新聞オンライン 11月20日17:56配信 より引用)

近畿圏の女子大の過去5か年の入学状況をまとめたものです。京都華頂大学は募集定員が140名の規模(今春から180名に増員)とコンパクトでそれほど大きな赤字は考えにくく、今春日本文化学部を立ち上げるなど攻めの姿勢だったのですが、募集停止を決定したようです。因みに現代生活学部はここ数年定員充足率6割台だったのですが、先に述べた新学部は募集40名に対し25名入学と、充足率62.5%。結果論ですが、現代生活の定員を減らして日本文化に割り振っていれば、定員充足7割を超えていたはずなのですが、おそらくそれができない事情があったのでしょう。

100年を超える伝統校が無くなるのは寂しい事でもありますが、佛教大学や華頂女子高校など同法人内の他の学校の安定運営のためには致し方ない、という判断なのかもしれません。