関西大学 2月5日出題内容

2022年2月5日 土曜日
2月5日
英語 
1a会話文(初めての大学の学食での会話)
1b段落整除(機械がもたらす利点と欠点)
2長文(暗号解読者として働いた女性)
3長文(涙の効用)
国語 
1評論文(大澤真幸「不可能なことだけが危機をこえる―連帯・人新世・倫理・神的暴力」)
2古文(作者不詳「平中物語」)
世界史
1アジアをめぐる覇権抗争
2ラテンアメリカ通史
3朝鮮の文化と歴史
4日本と欧米諸国
政治経済
1世界の水資源問題
2日本経済の歴史(バブル経済崩壊~アベノミクス)
3地方自治法と地方選挙制度
4現代の企業と株式会社
地理 
1工業の発展と環境問題
2東北(地形、人文、気候)(やや難)
3交通網(輸送手段)の移り変わり
4東南アジア(気候、民族、作物)
日本史
1平安~鎌倉文化史(仏教史)
2明治における外交、終戦~沖縄返還における日米関係史、平成における国際紛争
3史料問題(A:「新編(式目)追加」、B:「庭訓往来」C:「山内首藤家文書」D:「南方録」)
4平安 小問集合(年表形式の問題を含む)
文系数学
12次関数と領域(やや難)
2軌跡
3平面ベクトルと相加相乗平均の大小関係
物理 
1斜方投射の運動・円運動
2磁界
3原子核・放射性崩壊(やや難)
化学 
1ケイ素・金属イオン・酢酸と水酸化ナトリウム
2電気量・化学平衡・脂肪族炭化水素
3アルケンの酸化反応
理系数学
12次曲線(微分、積分)
2空間ベクトル
3複素数平面
4小問集合(確率、数列、対数、極限)

今日の関西大学の理系数学、いつもより数Ⅲの割合が高いように感じました。今年も断続的に学校の休校もありましたのでその影響で準備が十分でなかった現役生には厳しかったかも知れません。

関西学院大学 2月5日出題内容

2022年2月5日 土曜日
2月5日(独自方式)
英語 
1長文(標高の高さが人体に与える影響)
2長文(社会の変容が与える影響)
3長文(漁業が与える生態系への悪影響)
4文法 語法
5語句整序
6会話文(同僚とのミーティングの約束)
文系数学
12次関数(判別式Dの利用)、確率
2対数と円の方程式、空間ベクトルと三角比
3微分、円の接線、領域
理系数学
1小問集合(整数、対数、三角関数、微分)
2規則性(やや難)
3対数(微分、積分)
4

本日の関西学院、理系数学の2番が難しいと感じた受験生が多かったのではないでしょうか。この問題の平均点は低いと思います。