| 2月4日 | |
| 英語 | |
| 1 | 長文(AIの人々の言語活動に与える影響) |
| 2 | 長文(幸福へのアプローチ) |
| 3 | 会話文(ハンバーガーショップにて・オフィスの制服) |
| 4 | 文法 語法(空所補充) |
| 5 | 文法 語法(空所補充) |
| 国語 | |
| 1 | 評論文(松岡正剛「日本という方法」) |
| 2 | 評論文(若松英輔「死者の沈黙」) |
| 3 | 古文(作者不詳「大鏡」平安時代後期の歴史物語)傍線部現代語訳記述2題(それぞれ10字程度)(やや難) |
| 4 | 漢文(王闢之「澠水燕談録」) |
| 政治経済 | |
| 1 | 核兵器問題と地域紛争 東西冷戦 |
| 2 | 日本政府の財政政策 財政の3機能(やや難) |
| 3 | 日本国憲法と選挙制度(立法府) |
| 日本史 | |
| 1 | 古代日本の国家と社会形成 |
| 2 | 史料問題(「六角承禎条書案」、「日本王国記」、「御触書寛保集成」)(やや難) |
| 3 | 日清戦争~満州国建国(外交史・経済史) |
| 世界史 | |
| 1 | 中国史(軍事力がテーマ) |
| 2 | 東アジアとオリンピック |
| 3 | ヨーロッパ 古代~中世文化史(紙、出版がテーマ) |
| 4 | ロシアの女性解放 |
| 地理 | |
| 1 | ヨーロッパ(地形の形成) |
| 2 | 天然資源・エネルギー |
| 3 | 日本の農業・貿易摩擦 |
| 文系数学 | |
| 1 | 空間ベクトル、条件付き確率、微分・積分 |
| 2 | データの分析(標準偏差・分散) |
| 3 | 微分・積分 |
今日は4大学がそろっているので遅くなってしまいました。すみません。今日の英語は解きにくかったのではないでしょうか。ひとまず今日受験した皆さん、お疲れ様でした。



