今日の同志社は文系日程。どのような問題が出題されたのでしょうか。

英語の素材文のテーマも特殊ではなく、文章の難易度もそれほどではないのですが、設問が難しいです。文系数学はこの制限時間内に解くのは厳しそうでした。以降の日程もある受験生は気持ちを切り替えていきましょう。
【全大学共通メッセージ】
今日は大変寒い一日でしたが、受験生の皆さん、大丈夫でしょうか。明日も冷え込むようですから、温度調整ができる服装で試験に臨んでください。お出かけ前には交通機関の状況も調べておきましょう。
今日の同志社は文系日程。どのような問題が出題されたのでしょうか。
英語の素材文のテーマも特殊ではなく、文章の難易度もそれほどではないのですが、設問が難しいです。文系数学はこの制限時間内に解くのは厳しそうでした。以降の日程もある受験生は気持ちを切り替えていきましょう。
【全大学共通メッセージ】
今日は大変寒い一日でしたが、受験生の皆さん、大丈夫でしょうか。明日も冷え込むようですから、温度調整ができる服装で試験に臨んでください。お出かけ前には交通機関の状況も調べておきましょう。
関西大学は5日目。今日は科目が多いです。
英語の段落整序の問題、「ブロブフィッシュ」って何だ?とそこで引っかかっていてはいけません。内容が並列な説明文なので、初心に帰って指示語や接続語に着目するべきなのですが、受験生にとっては難しく感じたと思います。
地理の大問4は毎度おなじみ正誤問題。各文に傍線がア、イの2か所あって、二つとも〇、アだけ〇、イだけ〇、どちらも×の4通りから選ぶという形式なので案外時間がかかります。今後受験する方は過去問で練習しておきましょう。
【全大学共通メッセージ】
今日は大変寒い一日でしたが、受験生の皆さん、大丈夫でしょうか。明日も冷え込むようですから、温度調整ができる服装で試験に臨んでください。お出かけ前には交通機関の状況も調べておきましょう。
文系数学の大問1、昨日に引き続き四面体が出題されました。過去3年間四面体の出題が無かったのにどうしたことでしょう。今年から建築の先生が作問に参加するようになった?それはさておき全体の難易度は昨日並み。安定しているぞ。
【全大学共通メッセージ】
今日は大変寒い一日でしたが、受験生の皆さん、大丈夫でしょうか。明日も冷え込むようですから、温度調整ができる服装で試験に臨んでください。お出かけ前には交通機関の状況も調べておきましょう。