関西学院大学 2月4日 出題内容

2019年2月4日 月曜日
2月4日
英語
1 長文(スノーボードの歴史)
2 長文(身体言語)
3 長文(現代のコンピュータエンジニアの苦悩)
4 文法 語法
5 語句整序
6 会話文(心理学の権威を招く話)
国語
1 論説(小平麻衣子「夢見る教養」)女性にとっての教養とは
2 古文「蛤の草子」(御伽草子)
世界史
1 フランス(西ローマ帝国滅亡~ブルボン家)
2 大航海時代
3 パリ講和会議
4 中国 (太平天国の乱~辛丑条約)
5 インドの独立
日本史
1 正誤問題10題 小問集合
2 都市の成立(縄文~江戸)
3 史料問題「日本書紀」「日本外交文書」(国際連盟脱退)
4 哲学の伝来(儒教 仏教 西洋の学問)
5 山形有朋/田中角栄
文系数学
1 余弦定理 確率
2 二項定理 等差数列
3 連立不等式と領域

関西大学 2月4日 出題内容

2019年2月4日 月曜日
2月4日
英語
1a 会話文(自転車を乗る環境)
1b 段落整序(消費量の移り変わり)
2 長文(天ぷらの起源)
3 長文(選択に関する考え方)
国語
1 論説文(古田哲也「文化に入り行く哲学―デイヴィッドソンの言語哲学の限界をめぐって」言語論
2 古文(「源氏物語」宿木第7章)
世界史
1 フランス 文化史(16c~19c)
2 台湾 (15c~20c)
3 北欧 (9c~現代)
4 イブン=バットゥータの足跡
政治経済
1 企業
2 夫婦同氏制の合憲性
3 通貨
4 東西冷戦
地理
1 造山活動 山脈
2 アメリカ合衆国の工業
3 食糧問題
4 大西洋両岸の気候 農業 貿易
日本史
1 通貨
2 都市の成立
3 史料問題「続日本紀」(平安初期)/「中右記」(平安末期 日記)/「沙汰未練所」(鎌倉後期 法制書)/「応仁記」(室町 軍記)
4 人物写真問題(幕末~廃藩置県)
文系数学
1
2 平面ベクトル
3 3次関数
総情数学
1 平面ベクトル
2 放物線と積分
3 n進法
4 確率

立命館大学 2月3日 出題内容

2019年2月3日 日曜日
2月3日
英語
1 長文(エジソンの伝記について)
2 長文(消費と環境)
3 会話文(友人と食べ物を作る)(病院に見舞いに行って)
4 文法 語法(空所補充)
5 文法 語法(空所補充)
国語
1 論説文(都留泰作『面白さの研究」)
2 随筆(水溜真由美「石牟礼道子と『流民」」
3 古文(「白露」(鎌倉後期~室町初期 作者不詳))
4 漢文(「捜神後記」(4c東晋 志怪小説)
政治経済
1 選挙(マスコミ ロビー活動など)
2 社会運動
3 高齢化社会
日本史
1 縄文~古墳時代
2 中世 経済史
3 社会運動 労働運動
世界史
1 中央アジア(旧ソ連)
2 二つの中国
3 ヨーロッパ ルネサンス(文化)
4 建国時のアメリカ
地理
1 黒海~カスピ海沿岸諸国 地形 産業
2 世界の農業
3 東南アジア 島嶼部
文系数学
1 ベクトル 3次方程式 円と座標
2 関数
3 群数列
物理
1 力学 ばね 単振動
2 電磁誘導
3 電場 磁場
化学
1 化学電池
2 元素(第3周期 非金属)
3 有機(鎖状 高分子)
4 有機(糖)
生物
1 細胞内構造 (アクチンフィラメントなど)
2 体循環 酸素解離曲線
3 感覚器 視覚
4 個体群
理系数学
1 関数 導関数
2 方程式
3 空間ベクトル 軌跡
4 確率

関西学院大学 2月3日 出題内容

2019年2月3日 日曜日
2月3日
英語
1 長文(人類の発達と金属との関係)
2 長文(人間と動物のコミュニケーション方法の違い)
3 長文(分子と原子への理解)
4 文法 語法
5 語句整序
6 会話文(学生が学校職員からアドバイスを受ける)
国語
1 論説文(奥井智之「プライドの社会学-自己をデザインする夢」)「教養」とは何か
2 古文(「和泉式部日記」
世界史
1 フランス文化史
2 バルト海沿岸地域(ハンザ同盟、オランダ、デンマーク、スウェーデン、モスクワ大公国)
3 中国 古代史
4 近現代朝鮮史
5 仏教史(南~東南アジア諸国)
地理
1 北海及び周辺諸国
2 南アジア(インド 及びその周辺諸国)
3 農産物・水産物(国内~世界)
4 小問集合(4択10題)太平洋地域
5 小問集合(4択10題)造山活動、地形、河川、湖など
日本史
1 正誤問題10題 小問集合
2 縄文時代 室町文化
3 史料問題「今昔物語集」(平安末期) 「慶応四年三月鎌倉河岸辺の張札」(幕末)
4 天災(天命~現代)
5 近代外交史
文系数学
1 余弦定理、対数関数、約数
2 座標 漸化式
3 放物線と接線
物理
1 ケプラーの法則
2 コンデンサー
3 単振動 波の屈折
化学
1 元素論
2 中和滴定
3 芳香族の系統分離
生物
1 細胞の構造 はたらき
2 ES細胞
3 植物ホルモン
理系数学
1 ベクトル 4次方程式 指数方程式
2 確率
3 関数 微分積分
4 円と直線 動点

関西大学 2月3日 出題内容

2019年2月3日 日曜日
2月3日
英語
1a 会話文(英語による講義の受講方法)
1b 段落整序(男女間における問題対処法の違い)
2 長文(講義形式授業の可能性の再考)
3 長文(商品広告が購買に与える知られざる影響)
国語
1 論説文(森田洋司「いじめとは何か 教室の問題、社会の問題」)
2 古文「浜松中納言物語」(平安後期王朝物語)
世界史
1 西ヨーロッパ文化史(8c~16c 文学・思想)
2 トルコ共和国の建国
3 自由主義の広まり(フランス革命~アメリカ南北戦争)
4 中国(農業 通史)
政治経済
1 オリンピックと国際政治
2 資本主義
3 高齢者の責任能力(裁判制度 介護保険制度など)
4 価格決定
地理
1 貿易 鉱工業
2 自然災害
3 発展途上国
4 南アメリカ
日本史
1 仏教文化(東大寺 興福寺 浄土真宗)
2 対ロシア(ソ連)外交史
3 史料問題「八幡町共有文書」(近江八幡) 「折たく柴の記」(新井白石)「伯爵伊東巳代治」(明治憲政資料)
4 交易史(遣唐使~日明貿易・日朝貿易)
文系数学
1 整数(素数)
2 座標と図形(円と直線)
3 空間ベクトル(立方体)

立命館大学 2月2日 出題内容

2019年2月2日 土曜日
2月2日
英語
1 長文(創造性と教育システム)
2 長文(調味料の使われ方)
3 会話文(なぜロースクールを受けたのか)(映画の新作について)
4 文法 語法(空所補充)
5 文法 語法(空所補充)
国語
1 論説文(山崎正和「『インテリ』と知的社会の変貌」)
2 随筆(矢内原伊作「京都の庭」)
3 古文(「落窪物語」)
4 漢文(「宛陵先生集」(無くなった飼い猫を悼む)
政治経済
1 公職選挙法
2 国際協調
3 近代経済学とマルクス経済学
日本史
1 弥生~古墳時代
2 鎌倉~江戸文化史(絵画)
3 戦前経済史(恐慌)
世界史
1 中国 唐 律令制
2 中国 明 外交史
3 ヨーロッパ 中世
4 米西戦争
地理
1 地形図(宮﨑 日南海岸)
2 インド 地形 農業
3 食糧問題
文系数学
1 統計 2次方程式 3次関数
2 確率
3 確率
物理
1 並列回路、コンデンサー
2 気体の状態変化
3 斜面運動、力学的エネルギー
化学
1 熱化学方程式 中和滴定
2 半透膜 浸透圧
3 有機 芳香族
4 有機 芳香族
生物
1 発酵
2 有性生殖 発生
3 恒常性
4 個体群
理系数学
1 複素数 複素数平面
2 数列
3 定積分 極限
4 確率
薬学数学
1 2次方程式 平面図形(円) 3次方程式
2 平面座標と図形
3 空間ベクトル
4 確率

関西学院大学 2月2日 出題内容

2019年2月2日 土曜日
2月2日
英語
1 長文(”良い教師”とは)
2 長文(「知」について)
3 長文(文学作品における「驚き」について)
4 文法 語法
5 語句整序
6 会話文(芸術と個性)
国語
1 小説(菊池寛「身投げ救助業」)
2 古文(「宇治拾遺物語」)
世界史
1 古代オリエント
2 宗教改革
3 大航海時代
4 中国史(日中戦争以降)
5 イスラム教
地理
1 東南アジア
2 西ヨーロッパ(気候・産業)
3 ラテンアメリカ(気候・民族・言語・産業)
4 小問集合(4択10題)
5 人口と人の移動
日本史
1 正誤問題10題 小問集合
2 遣唐使~日宋・日明貿易
3 史料問題(「長等の山風」江戸時代)テーマは壬申の乱
4 交通史(古代~現代の道路)
5 近代文学史 現代文化史
文系数学
1 2次方程式
2 確率 平面ベクトル
3 放物線と接線

関西大学 2月2日 出題内容

2019年2月2日 土曜日
2月2日
英語
1a 会話文(留学生と日本人の帰省についての会話)
1b 文整序(血液型による人格形成)
2 長文(貧乏で幸せな親子のワゴン生活)
3 長文(報酬と脳の関係)
物理
1 斜方投射、はね返り
2 導体内の自由電子
3 光波、凸レンズとスクリーン 熱力学
化学
1 無機(リン) 遷移元素
2 浸透圧 気体分圧
3 有機(鎖状)(クメン法)
生物
1 恒常性 個体群
2 免疫
3 DNA 性決定 生命の発生 分類学
理系数学
1 極限
2 複素数平面
3 漸化式
4 小問集合(三角関数 確率 双曲線(格子点) 不定方程式)

代々木ゼミナール 日本史の重野陽二郎先生より応援メッセージ

2019年2月2日 土曜日

代々木ゼミナールの重野先生からも、開成教育グループへ応援の情報提供を頂きました。

ご参考までにどうぞ。

関西大学 日本史

関西学院大学 日本史

 

立命館大学 日本史

 

☆今夜の情報提供は少し遅い時刻になると思いますので、日曜日の朝に確認するようにお願いします。

明日は少し暖かいそうですが、天気は下り坂になるそうです。傘の用意もお忘れなく。

代々木ゼミナール 世界史の佐藤幸夫先生より応援メッセージ

2019年2月1日 金曜日

代々木ゼミナールの佐藤幸夫先生http://yukiyukiyukky.com/が開成教育グループに応援として貴重な情報を送ってくださいました。

世界史選択の受験生はこの情報を元にラストスパート頑張りましょう。

関西大学

関西学院大学

 

立命館大学