大阪・滋賀・京都・兵庫・奈良・徳島・東京・神奈川・埼玉・千葉に展開する小学生・中学生・高校生 クラス指導、個別指導の進学塾・学習塾

開成教育グループ


定期テストが「嫌い」なあなたへ

 こんにちは。今回は、「定期テスト」についてお話しさせていただきます。
 年に5回(または4回)行われる定期テスト。これが嫌いであるならば、あなたの高校生活の半分以上は、暗くて憂うつなものになってしまうでしょう。よくないことですよね。高校生活を楽しく過ごすためには、少なくとも、定期テストに対するマイナスイメージをなくす必要があります。

 そもそも、あなたはなぜ、定期テストが嫌いなのですか?その理由を考えてみたことがありますか?理由がわからないと、解決策は生まれません。まずは「嫌い」である理由をはっきりさせてください。
理由①勉強するのが嫌だから
 理由②点数が悪いから
 理由③勉強しても点数が取れないから
 あなたの理由は、おそらく上の3つのどれか(あるいは複数)に当てはまるのではないでしょうか。

 理由①は、実は理由にはなりません。勉強が好きな高校生はほとんどいないはずです。むしろ嫌いな人が圧倒的に多いでしょう。でも、勉強が嫌いでも、定期テストは嫌いでない人はいます。

 次に、理由②ですが、この人には改善の見込みが十分にあります。「点数が悪くてテストが嫌だ」ということは、裏を返せば「点数を取りたい」という願望があるからです。「点数を取りたい」という願望こそ、定期テストで成績がアップする第一条件なのです。

 ではなぜ、点数が悪いのでしょう。それは言うまでもありません。必要な量の勉強をしていないからです。点数を取るために、勉強は不可欠です。これは避けることができません。では、なぜ勉強をしないのでしょう。それはやはり、勉強するのが嫌だからだと思います。そうなると、理由①の人も、ここに含まれることになります。

 つまり、<勉強が嫌いだ→勉強をしない→点数が悪い→テストが嫌い>ということになりますね。この流れを変えるのに、最初の「勉強が嫌いだ」をいきなり改めるのは困難です。2番目の「勉強をしない」を改めざるを得ません。きちんと勉強をすれば、点数は確実に上がります。そうなると、テストに対するイメージも積極的になるはずです。

 では、勉強が嫌いでも、定期テストに向けてしっかりと勉強できるようになるにはどうすればいいのでしょうか。

 方法はただ一つ、いやいやでも勉強するしかないのです。矛盾しているようですが、とにかく勉強を始めるしかないのです。

 勉強が嫌だと感じるのは、勉強をしていない時です。いざ勉強を始めると、嫌だという意識は忘れてしまうものです。勉強から逃げれば逃げるほど、嫌だという気持ちはどんどんと膨れ上がって追いかけてきます。これを断ち切るには、勉強を始めるしかないのです。

 1日わずかの時間でも勉強をするようになると、少しずつかもしれませんが、その成果を確実に実感できるようになります。どんなにわずかな成果でも、それを実感して嬉しくない人は決していません。勉強は嫌いでも、やった成果を実感したとき、誰でも必ず満足感を抱くものです。この満足感こそ、勉強を続けるきっかけとなり、それが、やがては勉強習慣の定着をもたらしてくれるのです。

 よく「ヤル気が出ない」という声を耳にしますが、この場合も同じです。ヤル気が出ないのは、やっていないからなのです。何もしないでただヤル気が出るのを待っていても、決してヤル気は起こりません。実際にやり始めて、成果を実感してこそ、始めてヤル気は生ずるのです。

<いやでも、少しでも勉強する→必ず成果を実感→満足感→勉強の継続→勉強習慣>

 この流れの先にあるのは、定期テストの点数アップです。定期テストで成績が上がったという大きな成果を実感したときに得られる満足感は、必ず定期テストに対するあなたのイメージを変えるでしょう。それは、あなたの高校生活そのものも大きく変えることになるのです。

 さて、理由③の人は、明らかに勉強の仕方が間違っているとわかりますよね。どう間違っているのか、どのように改めればいいのか、そこで悩んでいるのでしょう。このことについては、機会を改めて、詳しく述べていくことにします。


コメントは受け付けていません。